ウェブログ・ココログ関連

【予告】春から夏にかけての計画

 なんと今年初めてのblog投稿となりました。皆さま覚えておりますか(^_^;)
昨年は年度始めからかなり多忙となり、春の台南旅行記も予告だけのUPで大変失礼いたしました。
本業が多忙になったのと共に、vistaだった自宅PCのサポート終了でネットサーフィンができなくなり、職場に持って行ってるノートPCで少し更新はしていたのですが、それも限界があって昨年末からしばし更新を休んでおりました。
この春のココログの仕様変更で、タブレットでの入力が楽にできるようになったので、テストも兼ねて近況や今後の計画などを紹介していきます。

昨年春から先月にかけては、台南には昨年8月と今年2月の2回足を運び、先月は2年ぶりに香港にも行けました。
2年前は香港国際映画祭開催前だったので映画もあまり観られなかったのですが、今回は大阪アジアン映画祭で上映された《非分熟女》と《G殺》、作品賞始め金像奬に多数ノミネートされている昨年夏のヒット作《逆流大叔》、香港の実在の総合格闘家をモデルにした格闘技映画《入鐡籠》と4本観ました。行きの機内ではトニーの《歐洲攻略》とドニーさんの教師もの《大師兄》も観られたので満足満足。
これらの作品の感想はTwitterやFBにも書いているので、こちらにも先に書いたものをまとめて載せていく予定です。作成時間も取れないので、1作品1記事ではなくて、複数の作品をまとめて1つの記事でUPしていきます。その他、旅の覚え書きのようなものも記事にしていくつもり。
その他、Twitterのハッシュタグ #春光香港2019 を検索すれば旅の断片が拾えるようになっています。

310e608eacbb41f09b61e4aa8329cc0b
大角咀にて。

また、昨年夏の台湾行きから、旅にテーマを設定しています。
ここ数年、昨年惜しくも亡くなられた天野健太郎さんやミステリ作家の島田荘司さんなどが長らく紹介されてきた台湾文学や華文(中華圏の文学の総称)ミステリが日本でも注目を集め、ブックコーディネーターの内沼晋太郎さんや台湾のブックカルチャーを発信しているユニットの太台本屋さんなどにより、台湾の書店も注目されるようになってきました。そしてこの秋には台湾の現代文化を網羅した誠品書店を擁する誠品生活がいよいよ日本に上陸するということで、台湾や香港のブックカルチャーをたどり、ついでに旅の間に自分の積読も消化しよう(笑) という目的で題して「閱讀之旅」を始めました。
このテーマ旅のことは、今年の6月に盛岡市で実施される第4回文学フリマ岩手に冊子で頒布を予定していますが、blogの原稿との並行作成が大変なこともあるので、大変申し訳ありませんがnoteの方で作って投げ銭式のマガジンで発表いたします。
いつもはblogでジャーナルを綴っていましたが、日記形式で改めて綴るのが難しくなっていることと、本をめぐる旅なのでやはり本の形にこだわりたいので、以上のような発表に踏み切りました。ご迷惑をおかけします。でもその分、最後まで楽しく読んでもらえるように執筆していきたいです。
これから原稿を書き始めますが、だいたい5月までnoteにに全文UPできるようにします。


もちろん、こちらもしばらく放置するということはありません。
閱讀之旅の原稿から取りこぼしたネタはこちらでも書きますし、昨年の春の台南と墾丁の旅も書きかけの記事があるので、こちらで発表していきます。実は昨年『寶島浪漫的逃亡』の一部原稿を差し替えまして、墾丁での思い出を少し追加しました。そちらもページ数の関係で短いものとなってしまったので、SNSのログを見つつ思い出しながら簡潔にまとめます。
タブレット入力なのでリンクや動画も貼りにくかったりしますが、後ほどPC編集で追加できるようにします。
何よりも、ただ漠然とSNSのTLを眺めているより、少し長い文を書ければ変に悩むこともないので、これからちょこちょこと、とは言ってもまだまだ不定期更新ですが、記事を作成していきます。
そんなわけで、今後もよろしくお願いします。

Edb051c61e384676a8dfe925333cc87a

これまで何度も付近を通り過ぎていたのに、なぜか撮影していなかった油麻地の警察署。

| | | コメント (0)

【お知らせ】blog更新休止について(改訂版)

ここ2,3年ほど、本業内容が変わって日常生活への負担が増加し、あわせてPC等の老朽により、web記事作成が難しい状況が続いています。自宅PC(Vista)もすでにwebが使えず、文書やPDF作成のみにしか使えなくなってしまいました。来年前半を目処に買い換える予定はあるので、2019年夏頃まで更新を休止いたします。

 

書きかけの記事も多いのですが、それは再開後改めてUPします。また、ここ1年に観た映画や読んだ本の感想はtwitterに残してあります。
今年から始めたnoteは、iPhoneで原稿を作成できるので、できる限り更新を続けます。

 

また、先の休止期間中に文学フリマ岩手が開催されたので、ZINEの新刊を製作しました。

 

 

 

 

 

今年は、先ごろ紫波町のシワキネマで『恋恋風塵』の上映会が行われ、「台湾巨匠傑作選2018」も全国で上映されていることから(東北ではフォーラム仙台で上映)キン・フーからギデンズの作品までを取り上げた台湾映画ZINE「寶島電影院」を作りました。台湾映画の上映機会が少ない地域なので、台湾映画自体を知らないという声も聞き、こんなZINEを作ってみたのでした。Twitterで告知したところ、東京のサークルや台湾映画を愛する方々から問い合わせが来てびっくりしました(汗)。ささやかなコピー誌で申し訳ありませぬ。
現在、通販を行っております。詳細はこちらの記事のリンクから御覧ください。

 

また、Cyg art galleryで開催されたART BOOK TERMINAL TOHOKU 2018に出品した台南旅行記合本版「寶島幸福茶舗+寶島浪漫的逃亡」は現在Cygのオンラインショップで取り扱われております。

 

 

 



昨年「浪漫的逃亡」を作成した時点で合本化は考えていたのですが事情によりできず、今年やっと実現しました。ABTTにも2012年の「香港電影欣賞指南」以来の出品となります。
表紙は仮フランス装にしてみました。
なお、合本化に当たって、今年の春の台南&墾丁旅行記を新たに書き下ろしました。

 

 

 

 



さらにお知らせ。10年くらい前から創作サークルで書いていた香港小説『麻煩偵探』シリーズは現在3作目まで出ておりますが、その番外編として書いた短編「仮棲まいの港 ふるさとの山」が6月に発行された文学フリマ岩手アンソロジー『イーハトーヴの夢列車 二号車』に収録されております。こちらは全国各地の文フリでも販売されます。

 

お休みしている間はこのような活動をしていたのですが、blog再開後も並行して行っていきますのでよろしくお願いいたします。
ZINE頒布(販売)等の詳細は書局やさぐれのTwitterを御覧ください。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

【お知らせ】通販部のページを開設いたしました。

今回はお知らせのみで失礼いたします。
前回のエントリでZINEの新刊のお知らせをいたしましたが、通販ご希望多数のため、新たに「書局やさぐれ通販部」のページをBOOTHで開設いたしました。
今後作成するZINEは直接取引ではなく、こちらのページからご注文をお願いいたします。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

【覚書】これまで観た中華電影、読んだ中華関連本一覧

(5/14追記)鑑賞作追加。

(3/13追記)鑑賞作及びリンクを追加して更新。noteは更新しています。

(1/14追記)blogとは別に、短いコラムのようなものを書く場所として、noteを始めました。
期間限定か、ダブル更新かはまだ未定ですが、こちらもよろしくお願いします。

大変ご無沙汰してしまいました。生きてます。まあtwitterではほぼ毎日tweetしてるから、そっちで生存確認はできますね。SNSメインになって申し訳ありません。
本業がかなり忙しくなっているのに加え、未だにPCもvistaなので、もう更新も大変で大変で(今年中には買い替えます)。春の香港旅行記以来、映画や本の感想もかなり溜まってしまいました。それでも完成次第なんとか感想等をアップしていこうと思います。短く客観的かつ批評的な文章を目指して書きますね。
全部記事を書くまで、この覚書をblogのトップにおいておきます。

映画祭で鑑賞 した映画
『メイド・イン・ホンコン』 デジタルリマスター版

『アリフ、ザ・プリン(セ)ス』

『怪怪怪怪物!』
『超級大国民』 デジタルリマスター版
『ミスター・ロン』
『相愛相親』

『山中傳奇』デジタルリマスター版
『ジョニーは行方不明』

『天使は白をまとう』

劇場で鑑賞 した映画
『人魚姫』
『霊幻道士 こちらキョンシー退治局』
『牯嶺街少年殺人事件』デジタルリマスター版

『イップ・マン 継承』
『グレートウォール』
『おじいちゃんはデブゴン』
『コール・オブ・ヒーローズ  武勇伝』
『レイルロード・タイガー』
『草原の河』
『湾生回家』
『十年』

『スキップトレース』
『海の彼方』
『マンハント』
『52Hzのラヴソング』
『空海 KU-KAI』
『ナイルの娘』

TV録画等で鑑賞
『誘拐捜査』
『ブラッド・ウェポン』
『やがて哀しき復讐者』
『盗聴犯 狙われたブローカー』
『九龍猟奇殺人事件』
《殺破狼・貪狼》
『77回、彼氏をゆるす』

読んだ中華関係本
『台湾少女、洋裁に出会う  母とミシンの60年』鄭鴻生
『日本×香港×台湾 若者はあきらめない』SEALDs
『星空』ジミー・リャオ
『蔡英文 新時代の台湾へ』蔡英文
『ハゲタカ2.5 ハーディ』真山 仁
『13・67』陳浩基
『僕が殺した人と僕を殺した人』東山彰良

以上です。
では、頑張って記事書きます。
書き上がり次第、随時UPいたしますね。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

【お知らせ】最近のネタを備忘録的に上げつつ、そろそろ復活します。

ああすみませんすみません、また1か月以上間を開けてしまいました。

さて、最初にこの休み期間に話題になってたMVネタなどを備忘録的に。
ここしばらく話題になっている五月天のMVには、ワタクシも注目いたしました。
まさかこんなウルトラなネタでくるとは!
「少年漂流記(少年他的奇幻漂流/Life of Planet)」自体も好きな曲だったので、かなりぐっときましたよ。現在人生無限公司ツアーで中華圏各都市を回っている五月天だけど、来年初頭あたり東京ツアーを追加して、円谷プロ協力によるステージングなんてものが実現しないかしらん。

もうひとつはこれ。MONDO GROSSOのアルバムで、満島ひかりちゃんがヴォーカルを取る歌のMVがこれでびっくりですよ。
この春の旅で行ってきたところがバンバン登場するので、もう楽しくて楽しくてしょうがないのでした。

さて、文フリも終わり(新刊は無事刊行できましたが、都合により通販はまだ行いません)、いろいろネタも溜まりつつあるので、そろそろ復活します。
まずは春の澳門&香港旅行記を作成せねば。現在澳門旅行記執筆中です。

上の写真は市ヶ谷と代官山に相次いでオープンし、今度関西進出も果たす香港式茶餐廳・華記。2か月連続でここにも行ってきたし、夏休みには都内に相次いでオープンした港式&台式甜品店にも足を運び、記事を書きたいです。

あと、これは春の香港で楽しく観てきた、香港映画次世代の希望の星ベイビージョン・チョイくん主演のキョンシー映画《救殭清道夫》。この映画がなんと、『霊幻道士 こちらキョンシー退治局』という邦題で日本公開が決定しましたよ。日本初公開はシネマカリテのカリコレでだそうですが、その後全国順次上映もあるようなので、こっちまで来るように呪って…じゃなかった願っておきます。

そうそう、上映といえば、まだ感想を書いていない(5月の連休に鑑賞済)『イップ・マン 継承』は、我が街では9月上旬上映です。ああ、スルーされなくてよかったよ…。



このマナーCMが今市内の劇場でも流れています。ああ、嬉しい…。
映画の感想も9月くらいまでには全て書きたいと思います。頑張ります。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

【お知らせ】11月10日に本館終了します。

☆最新の記事は、この後にあります。

ZINE新刊については、こちらをご覧ください。

1月7月にアナウンスした本館についてですが、ホームページサービス終了が延長されましたので、それに伴い、本館リンク削除も11月10日といたします。
本館からのリンクでブックマークされている方は、お早めに変更をおねがいいたします。

また、現在旧本館のページをblogに移行中です。全編以降は難しいと思いますが、映画や本の感想、10年以上前の旅行記は残す予定です。ただし、移行後はウェブページとして公開しますので、スマートフォンやタブレットからは閲覧できない可能性があります。ご了承ください。以降終わりましたら、サイドバーにリンクを作成いたします。

そして、映画祭シーズンを控え、本日からblog更新を再開いたします。相変わらずの不定期更新ですが、そのへんはいつものことですので。
まずは夏に観た『モンスター・ハント』の感想をアップしますね(予定は未定)

Haritaru

今回は『ゴージャス』での写真を。
先ごろめでたくステ監督とゴールインした、愛らしきすーちーとの美人姉妹コンビ(笑)

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

【お知らせ】9月初旬まで更新お休みします

 暑中(残暑)お見舞い申し上げます。
1月に本館公開終了に伴うお知らせをしましたが、記事を更新しました。

 4月から本業多忙のため記事の更新が遅れていましたが、7月までで予定していた記事はアップしました。よって、8月から9月初旬までは本館移転作業及び台南旅行記の作成に入りますので、本blogの更新はしばらくお休みいたします。

twitter及び日記blogは更新ありますので、近況等はそちらで確認下さい。

それでは、よろしくお願いします。

Tonytop_2004

本館より。夏なので、涼し気なトニー(鼻ピアあり)をお納め下さい。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

【お知らせ】本館公開9月終了に伴う様々な変更について

☆最新の記事は、この後から始まります☆

 2016年1月13日で、本blogは13年目に突入いたしました。
このblogでは香港映画を中心に、中華圏(&中華つながり)の芸能や文化や旅をテーマに1500本以上の記事を書いてきました。ここ数年は身辺多忙のために記事のアップも回数が減り、SNSの方に中心が移りつつありますが、ここはワタシのホームグラウンドなので、まだまだ書いていきたいです。
 近年の両岸三地(中台港&マカオ)の状況や、香港(だけでなく中華圏、さらに韓国も)映画上映規模の縮小化など、気になることは多くありますが、それでも自分の楽しみのためにここを守っていきたいと思います。

 さて、そもそもこのblogは、2002年5月に開設した個人ホームページの別館としてスタートしたのですが、2005年にメインコンテンツ化後、本館の更新は2007年で実質上停止しました。HPのサーバーには、このblogと同じニフティが無料提供しているサービスを利用していましたが、今年の9月29日をもってサービスを終了し、以降は有料サービスになると先日アナウンスがありました。そのため、同日をもって本館公開を終了し、映画や本の感想、旅行記をblogに一本化します。

 だいたい以下のようなスケジュールでデータを移行する予定です。

 

 1月~ 記事データをウェブページに移行(情報が古い場合は追記訂正)

 9月29日までに 本館リンクをサイドバーから削除、及び本館公開終了

 また、HPの一本化に伴い、blogタイトルも「funkin' for HONGKONG」に変更しました。
 本館とサイドバーにリンクしている中華ネタ以外の話題を取り上げた日記blogは継続します。

 SNS向けには、Facebookページも開設を検討しています。更新情報とリンクがメインとなる予定です。
 更新情報はもとはし個人のtwitterアカウント@funkin4hkでもお知らせします。
(個人アカウントのため、中華圏以外の話題も多いですがあしからず)

 それでは、しばらく更新も不定期となりますが、今後ともよろしくお願いいたします。
 この記事は、本館公開終了までblogのトップ記事にしておきます。

Tonyandy_2005

現在、本館のトップページを飾っているトニー&アンディ。
本館の写真も、できる限りでblogに貼っていきます。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

こうさぎ始めました。

ここ数日いろんなココログで「こうさぎ」が話題になっていたので、ちょっと興味を持って飼ってみました。名前の「chiuwai」は説明不要っすよね(^^ゞ。
RSSを読んで学習するそうなので、今いろいろ言葉を覚えているようですが、初めてしゃべった言葉が「男ー!」って言うのはどーゆーことだchiuwai(爆)。
ここ読んだ?」をクリックしたら関係ありそうないろんなblogに飛ばしてくれるのだけど、なぜか自分のblogに飛ばしてくれたりするのはおちゃめなとこか?ま、新たなる出会いが生まれると嬉しいかな。

しかし背景にピッタリの画像がないのと、うまく画像が貼り付けできないのでちょっと淋しいなぁ。なんとか努力してみようかな。

| | | コメント (2) | トラックバック (0)