【覚書】これまで観た中華電影、読んだ中華関連本一覧
(5/14追記)鑑賞作追加。
(3/13追記)鑑賞作及びリンクを追加して更新。noteは更新しています。
(1/14追記)blogとは別に、短いコラムのようなものを書く場所として、noteを始めました。
期間限定か、ダブル更新かはまだ未定ですが、こちらもよろしくお願いします。
大変ご無沙汰してしまいました。生きてます。まあtwitterではほぼ毎日tweetしてるから、そっちで生存確認はできますね。SNSメインになって申し訳ありません。
本業がかなり忙しくなっているのに加え、未だにPCもvistaなので、もう更新も大変で大変で(今年中には買い替えます)。春の香港旅行記以来、映画や本の感想もかなり溜まってしまいました。それでも完成次第なんとか感想等をアップしていこうと思います。短く客観的かつ批評的な文章を目指して書きますね。
全部記事を書くまで、この覚書をblogのトップにおいておきます。
映画祭で鑑賞
した映画
『メイド・イン・ホンコン』 デジタルリマスター版
『アリフ、ザ・プリン(セ)ス』
『怪怪怪怪物!』
『超級大国民』 デジタルリマスター版
『ミスター・ロン』
『相愛相親』
『山中傳奇』デジタルリマスター版
『ジョニーは行方不明』
劇場で鑑賞
した映画
『人魚姫』
『霊幻道士 こちらキョンシー退治局』
『牯嶺街少年殺人事件』デジタルリマスター版
『イップ・マン 継承』
『グレートウォール』
『おじいちゃんはデブゴン』
『コール・オブ・ヒーローズ 武勇伝』
『レイルロード・タイガー』
『草原の河』
『湾生回家』
『十年』
『スキップトレース』
『海の彼方』
『マンハント』
『52Hzのラヴソング』
『空海 KU-KAI』
『ナイルの娘』
TV録画等で鑑賞
『誘拐捜査』
『ブラッド・ウェポン』
『やがて哀しき復讐者』
『盗聴犯 狙われたブローカー』
『九龍猟奇殺人事件』
《殺破狼・貪狼》
『77回、彼氏をゆるす』
読んだ中華関係本
『台湾少女、洋裁に出会う 母とミシンの60年』鄭鴻生
『日本×香港×台湾 若者はあきらめない』SEALDs
『星空』ジミー・リャオ
『蔡英文 新時代の台湾へ』蔡英文
『ハゲタカ2.5 ハーディ』真山 仁
『13・67』陳浩基
『僕が殺した人と僕を殺した人』東山彰良
以上です。
では、頑張って記事書きます。
書き上がり次第、随時UPいたしますね。
| 固定リンク | 0
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 【予告】春から夏にかけての計画(2019.04.10)
- 【お知らせ】通販部のページを開設いたしました。(2018.08.22)
- 【お知らせ】blog更新休止について(改訂版)(2018.12.22)
- 【覚書】これまで観た中華電影、読んだ中華関連本一覧(2018.05.13)
- 【お知らせ】最近のネタを備忘録的に上げつつ、そろそろ復活します。(2017.07.01)
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 盗月者(2024/香港)(2024.12.30)
- 台カルシアター『赤い糸 輪廻のひみつ』上映会@岩手県公会堂(2024.12.21)
- 無名(2023/中国)(2024.08.16)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 20周年を迎えました/新作ZINE出します(2024.01.14)
- 【ZINE新作】『台カルZINE Vol.2』ほか(2023.06.26)
- 新年快樂!&イベント参加のお知らせ(2023.01.27)
- 【近況報告&お知らせ】通販部再開しました他(2022.11.12)
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
コメント