« 死亡遊戯(1978/香港・アメリカ) | トップページ | ワンス・アポン・ア・タイム・イン・キョウト 浪客剣心續集 »

funkin'for HONGKONG-zine vol.3『廿一世紀香港電影欣賞指南』販売について

一昨年から作り始めたリトルプレスのシリーズ 「funkin'for HONGKONG@zine」。このたび、1年ぶりに新刊を発行しました。
その名も、『廿一世紀香港電影欣賞指南 The decade of funkin'for HONGKONG』

本文はこんな感じです。

 本来なら一代宗師感想本を3冊目にする予定でしたが、様々な事情が重なり、以前の記事で書いたblog開設10周年記念本を先に製作いたしました。

 開設当初から言っていましたが、ワタシのように田舎で香港映画ファンをしていると、都会の情報の速さと劇場公開作品の多さが本当に羨ましく、かつて地元に香港映画上映サークルがあって、そこでたくさんの作品を劇場で観られたいい思い出のある身としては、なんとかして地方まで上映を回してもらえないかとずっと思っていました。
 そう、どうしても田舎だとスクリーンでかからないから、ソフトでの鑑賞になってしまう。でもさ、ひとりで観るのってなんか寂しいんだよなあ。みんなで大きなスクリーンでワイワイ言いながら観たいよなあ。

 それに、香港映画=ジャッキー・チェンという印象はまだまだ根強い。そんな固定観念をなんとか打破し、多くの人に香港映画を知ってほしい。そんな思いで書いた、香港映画をあまり知らないという人に向けて作ってみたのです。

 取り上げた作品は、この10年間に選んだ十大電影の第1位。

 2004年 ブレイキング・ニュース

 2005年 インファナル・アフェア三部作

 2006年 イザベラ

 2007年 エグザイル/絆

 2008年 生きていく日々

 2009年 盗聴犯 死のインサイダー取引

 2010年 燃えよ!じじぃドラゴン 龍虎激闘

 2011年 孫文の義士団

 2012年 桃さんのしあわせ

 2013年 コールド・ウォー 香港警察 二つの正義

 これらの感想をたたき台に、全て書き下ろしました。
なお、ちょっとだけイラストも描いています。ホントにちょっとだけね(笑)。

 この新刊ですが、岩手県盛岡市のCyg Art Galleryで5月1日から行われた「ART BOOK TERMINAL TOHOKU 2014」、6月28日のBook!Book!Sendai、7月26日の石巻一箱古本市、等を経て、現在は完売しております。秋までに増刷いたしますので、詳細はこのページか、販売の書局やさぐれのtwitterアカウントでお知らせいたします。
 なお、他のZINEも完売いたしましたが、増刷はいたしません。

 通販も行いますが、上記の理由で発送が遅れますことをご了承ください。
価格は送料等込で350円となります。
購入を希望される方は、funkin4hk☆gmail.com(☆を@に替えてください)まで、希望冊数と送付先をメールまたはこのアカウントへのDMでお知らせください。
折り返し、支払方法等を連絡いたします。

| |

« 死亡遊戯(1978/香港・アメリカ) | トップページ | ワンス・アポン・ア・タイム・イン・キョウト 浪客剣心續集 »

趣味」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

香港映画」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
新刊販売についての詳細情報、お待ちしてます。

投稿: 藍*ai | 2014.05.04 00:21

藍*aiさん、お返事遅くなりました。
下のページの一番下に問い合わせ用のメールアドレスを記載いたしましたので、こちらのアドレスからご連絡いただければ幸いです。
https://funkin4hk.tea-nifty.com/f4hk_blog/funkin-for-hongkongzine.html

投稿: もとはし | 2014.05.17 11:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: funkin'for HONGKONG-zine vol.3『廿一世紀香港電影欣賞指南』販売について:

« 死亡遊戯(1978/香港・アメリカ) | トップページ | ワンス・アポン・ア・タイム・イン・キョウト 浪客剣心續集 »