【お知らせ】リトルプレス「funkin'for HONGKONG@zine」始めました。
blogを始めて今年で9年、HP開設から数えたら11年になります。
この間に書いた記事は1000本を越え、かなりの数に上ります。一時期、blogの書籍化が流行ったけど、自分の文章の拙さは自覚しているし、文章量も多いのでページ数も増えてお金がかかるよなー、自費出版って手を出したら絶対破産するよなー、香港行けなくなるよなー、などと考えて手を出せなかったのでした。
だけど、いつか本のような、なんらかの形にしてみたいなということは漠然と考えていました。
その一方で、学生時代から細々と同人誌活動をしていました。創作小説やドラマや映画や本の感想をイラスト付きでまとめ、センスがないことを自覚しつつも、いっぱしの同人作家面してました(そのわりに一番大きな即売会にサークル参加したことはないんですけどね)。4年前から書いているこの小説も、その延長だったりします。
そしてここ数年気になっているのが、リトルプレス、またはZINEと呼ばれる小冊子形式の本。一応このような定義はあるようですが、ほぼ同じものだと思ってます。地元のブックイベントでZINEがフィーチャーされるようになったことで(詳細はここに書きました)、同人誌という枠ではなく、もっと広い範囲で好きな香港映画について、ネット以外にも読み物としてまとめて紹介することができるのかもしれないかな、と思うようになりました。
そんなわけで、昨年からblog記事とは別に、香港をテーマにしたzine「funkin'for HONGKONG@zine」を作っています。まだ始めたばかりなので、小部数からのスタートにしました。
損得は考えず、香港初心者からコアな方まで楽しんでいただけるようなものを作りたいと思いますが、本づくりも初心者でもあるので、簡単なところから始めています。いずれはblog記事を書き改めた映画エッセイ集も作りたいと考えております。
拙いところは多々ありますが、blogと共になんとか続けていきたいです。
詳しい紹介はページを作りましたので、ご興味がありましたらご覧ください。
| 固定リンク | 0
「趣味」カテゴリの記事
- 20周年を迎えました/新作ZINE出します(2024.01.14)
- 【ZINE新作】『台カルZINE Vol.2』ほか(2023.06.26)
- 熱烈歓迎!盛岡台湾Happyフェス(2023.02.17)
- 新年快樂!&イベント参加のお知らせ(2023.01.27)
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 20周年を迎えました/新作ZINE出します(2024.01.14)
- 【ZINE新作】『台カルZINE Vol.2』ほか(2023.06.26)
- 新年快樂!&イベント参加のお知らせ(2023.01.27)
- 【近況報告&お知らせ】通販部再開しました他(2022.11.12)
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
コメント