這些年,我們一起追的電影.
昨日の午前中までは墾丁で思いっきりやさぐれ、午後に台北に移動。両地とも暖かかったのが幸い。
今回は某ビジネスホテルに投宿。
到着後、所用により士林に行ったのだけど、陽明戯院の上映作品ポスターにこれを発見。こりゃここで観ないといかんなあ、と思って鑑賞。いやー、楽しかった!これは日本語字幕で観たいなあ。
感想は帰国後。
新しい夜市を見ようかと思ったけど、人が多くてしんどかったので、捷運に乗って寧夏街夜市で素食の米粉を食べた。うん、美味しかったよ。
今日は今まで行ったことのないところを中心に、西側や公館の方を歩いてみる予定。猫カフェはまだあるのかなあ。
疲れないように歩きたい。
これも観たいけど、北京語吹替だろうか…。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年快樂!&イベント参加のお知らせ(2023.01.27)
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- 台湾カルチャー研究会はじめました(2022.06.06)
- 盛岡台湾Happyフェス2021(2022.02.12)
- 〈香港抗議の記録 A Film on Hong Kong Protests〉を世界から日本へ(2021.01.11)
「台湾映画」カテゴリの記事
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- 台湾カルチャー研究会はじめました(2022.06.06)
- 第58回金馬奬受賞結果について、いろいろ考える。(2022.01.05)
- 侯孝賢的40年(台湾映画祭in仙台で初期作品を観ました)(2022.01.03)
- 大阪アジアン映画祭とこれからの中華電影上映(2022.03.21)
コメント