« 『冷たい雨(後略)』観ました | トップページ | Feliz aniversario,Tony! »

メッセージ・イン・ザ・ボトル From 香港

 本日、テレ東の午後のロードショーで『ゴージャス(玻璃樽)』が放映されたことをTwitterで知る。

 未だにアクションスターとしての評価だけしかされていない(と思う)成龍さんだが、1999年に公開されたこの映画では、原案に岸西(アイヴィ・ホー)さんを、ヒロインにすーちー、共演にトニーを迎えた、まさに英題通りの“ゴージャス”な作品だけど、全体的に見れば確かにやっぱりアクション映画(苦笑)。三大明星共演のアクションラブコメディといった趣で売られた劇場版ポスターとはうって変わって、いつもの成龍さんを前面に出した日本版DVDジャケットをみればそれがわかるかと。

 決して成功作ではないのかもしれないけど、これはこれで捨てがたい1作。
それはトニーが出ているからってわけじゃなくて、今や日本公開も数少なくなった香港製お気楽ラブコメとしてみれば、結構いい線いってるからだ。
 確かこの映画の少し前に公開された、ケヴィン・コスナーの『メッセージ・イン・ア・ボトル』をパク…いや、オマージュを捧げながら(ってホントか?)、大富豪と天真爛漫な女性の恋という点で『プリティ・ウーマン』的要素も加え、ヒロインの愛が主人公を癒すという王道を貫いて、幕切れもいい味わい。

 そして、この映画は香港映画初心者から中級者にはかなりおススメ。
成龍さんやトニーのようなビッグスターの肩の抜けた演技も、今やアジアン・クールビューティーとなったすーちーのかわいらしさももちろんいいけど、じっと脇に目を凝らすと、いろんな人が出てくる出てくる!誰が出てくるかはまたあとで書くけど、こういう点でも非常に楽しめる作品。これで香港俳優を覚えると、いろんな作品を観る機会もドカンと増えること間違いなしなのである。

 あとは、以前書いたこと(上のリンク参照)とダブるのでパス。
実は日本語吹替版が未見なので、いつか観てみたいんだけど、もうレンタルにはならんでなくてねえ。それがちょっと残念。そんなわけで今回は手持ちのVCDで鑑賞したのであった。

 そんなわけで、いろんな記事を書くのを後回しにして、こっちを先に書いてしまったのであった(笑)。ええ、おかげで足球世界盃もぶっ飛ばしてます。ほんまにすいません(爆)。

| |

« 『冷たい雨(後略)』観ました | トップページ | Feliz aniversario,Tony! »

映画・テレビ」カテゴリの記事

香港映画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: メッセージ・イン・ザ・ボトル From 香港:

« 『冷たい雨(後略)』観ました | トップページ | Feliz aniversario,Tony! »