来週ちょっと取材に行ってきます、香港まで(笑)
今年は久々に冷夏なのかなぁ。蒸し暑いけどやたらと雨が降るし、天気の移り変わりも予測できないもんね。
毎朝、香港から放送されるCNN TODAYの頭の方だけちょっと観ているのだが、そこで朝の香港の風景が映し出されるといつも食いついてしまう。ああ、今日は青空だわとか、雨降っているのねーとかね。
さて、そんなふうに香港の天気ばかり気にしていたからというわけじゃないけど、すみません、実は来週末からまた香港へ行きます。
今回は初の往復ANA深夜便利用の3.5泊6日です。仕事も多分午前中までやって、そのまま新幹線→東京→羽田国際線ターミナルといった流れになりそう。もう若くないのに、カラダもつかな、大丈夫かなー。ま、なんとかするしかないか。
今回の訪港の目的ははっきりしています。題名にも書いたように、自称「取材」です(爆)。いえいえ、ワタシゃ決してフリーライターなんかじゃないっすよ。
春から中国語教室で読み進めてきた《香港電影類型論》に登場する映画について香港電影資料館で調べたくなったのと、日本未公開の旧作を何作か入手すること。まず、これが勉強のためにやること。
そして、今はまだ言えないのですが、秋ごろになったら計画していることがあって、そのために九龍と香港島のダウンタウンを歩いて回ること。これが「取材」です。
今回は遠出もしないつもりだし、3月に来たばかりなのでなるべくケチケチで過ごすけど、無理はしないようにしなきゃなぁ。そうそう、下町ばかり回るのではなく、久々にマンダリンオリエンタルでものぞこうかなと思っているところ。ケーキ食べてこようかしら。芸術館のびとん展にも間に合うから、見に行こうかな。ああ、どこに行こうか計画を立てなきゃ。
あ、もちろんことりっぷは持って行きます。
あとは『旅』や『FRaU』で気になった情報もメモっておかなきゃ。
ああ、やっぱり香港のことを考えるとウキウキしてくるわー。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年快樂!&イベント参加のお知らせ(2023.01.27)
- 【近況報告&お知らせ】通販部再開しました他(2022.11.12)
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- 絕不放棄 加油香港 #standwithhongkong(2020.08.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年快樂!&イベント参加のお知らせ(2023.01.27)
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- 台湾カルチャー研究会はじめました(2022.06.06)
- 盛岡台湾Happyフェス2021(2022.02.12)
- 〈香港抗議の記録 A Film on Hong Kong Protests〉を世界から日本へ(2021.01.11)
コメント
こんにちは。いいなぁ香港!(半月前に行ったんですけど)
どうかお気を付けて。
ビトン展、私は時間がなくて行けませんでしたが、芸術館の建物のビトン仕様の外装は圧巻でした。香港のすこーんと抜けた夏空によく映えていてすごいカッコよかったです(思わず写真撮りまくってしまいました)。あれだけでも見れてよかったです。
そういえば、しょこたんが香港入りしたようで、ギザ!ギザ!連発でブログが更新されています。でもちょっとあのテンションのあがり方、気持ちがわかります。いいなぁ…
投稿: たつ子 | 2009.07.31 22:33
一度香港にハマると、帰ってきてすぐ「また行きたい!」と思ってしまうのだから困りものです。
びとんには全く興味はないのですが、話のネタに行こうかなと思っています。でも最終日前だから、混んでいそうな予感もするわ…。
しょこたんは「香港動漫電玩節」のライブに出演するんですよね。彼女もヘビービジターなので、ここ数日のblogはかなり濃い香港話題が展開しそうですね。
投稿: もとはし | 2009.07.31 23:38