人生に疲れた時、あなたのブルーベリーパイが食べたい(なんか違うな)
本日、『死神の精度』(感想は明日以降にここで書きます)を見た際、この記事で紹介したカフェにてブルベリコラボプレート「豚バラ肉の柔らかベリー煮込み」をランチでいただきました。劇中でエリザベスはポークチョップやらステーキやらのガツッとした肉料理を食べていたけど、こういう煮込みのほうが安心して食べられるかな。
その後、同じお店で売っていたブルーベリーパイをテイクアウトし、バニラアイスを買って自宅で食べてみる。このパイはお店のアレンジなので映画とは当然違うけど(今の季節、生のブルーベリーはまだ早いんだよね。だからドライブルベリを使っていました)、パイ皮とアイスクリームがマッチして美味でした。…しかし、お店のチラシの写真を見ると、パイとアイスにブルーベリーソースが添えてあったのに今頃気がついた。ああ、ブルベリジャムも買うべきだったか。今度はお店で食べてみようっと。
なお、パンフを買った人はわかるかと思うけど、巻末にはABCクッキングスタジオ監修による、劇中と同じブルーベリーパイのレシピが掲載。パート・ブリゼはパイ生地で代用できそうな気もするけど、クッキング専門店でそのものが売っていたりするから、それを利用するのも手か。クレーム・ダマンドがちゃんと作れるのなら無問題かも。あとは地元産のおいしいフレッシュブルベリが出るのを待とうっと♪
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- 盛岡台湾Happyフェス2021(2022.02.12)
- 台湾メロンパン?なにそんなもん知らないよ #菠蘿油は香港発祥(2021.03.07)
- 『台湾のお弁当』で作る #職場台湾便當(2021.02.27)
- #自宅台湾飯 あるいは自宅港台飯(2021.01.13)
コメント