« 周杰倫世界巡迴2008日本演唱会 | トップページ | 北京語使用者は、地方の言語が苦手らしい。または『色、戒』の言語状況について »

もーちょっとだけ周杰倫世界巡迴2008日本演唱会at日本武道館

 學友さんのときも宏くんのときもそうだったんだけど、中華明星の演唱会ってすっごく後引くんだよねぇ。
きんきらきーんでゴージャスなショー形式であっても、日本では御馴染のシンプルなワンマンライブ形式であっても(これは學友さんも宏くんも経験済み。歌唱力に定評のある明星に多い)、観た後には2、3日くらい魂持って行かれちゃってるもの、アタクシ。
 そんなわけでまだまだ続けます、ジェイ演唱会話。前回の記事で書き落としたりしていることも多いしね。

 昨日、パンピーの友人から「TVで武道館ライブの映像観たよ、ド派手だねー」とメールが来た。主催がTBSだったから『朝ズバッ!』でやったのかな?日曜は東京マラソンを始め、“裏街男孩”ライヴや某韓流明星イベント(何しにきたの?)などがあったので、ワイドショーではスルーされると思ったのよ。ちゃんとチェックしておけばよかったかな。ところで放映されたのはどの部分だろ?やっぱりオープニング?
 あと、やっぱりリア小姐は来ていたのね(レコチャイ情報ですまん)。杏ちゃんはどうだろう?“演歌の心を持つギタリスト”マーティ・フリードマンは?
 
 前回コンサの後に出した『依然范特西』&『我很忙』をメインにしていたので、全体的にHIPHOP色は抑え目で、明るくポップでバラエティ豊かな構成になっていた感じ。そーいえば衣裳もB-BOY系はなかったような?コスプレは、とりあえず『黄金甲』と『夜的第七章』くらいかな。今回のコンサでもオチる人は多数出てるんじゃないかと思うけどどーかしらん?うふふ。

 武道館は広いけど、あまり極端に行き過ぎると観づらい席も多少あるのかな?中に入ると、香港コロシアムを縦につぶして広げたような感じだった。でも、さすがにマルチステージにはできないのね。(注:ワタシは紅館でのコンサートは未体験。しかし、フォーフォーDVD収録の香港コンサやレスリー演唱会VCDでマルチステージのコンサートができることを確認したので。…あれ?'05年の香港コンサはもしかしてマルチじゃない?)

 今回はほぼ全曲に渡って日本語字幕が挿入。學友さんの時にも一部の歌で日本語字幕が使われた。この字幕、あると助かるといえば助かるけど、なくてもいいのかな?という気も多少あったりする。まー中国語がわかる人間なら中国語字幕でいいんだろうけど、それでもやっぱり偏りが出るか。あと、字幕はおそらくパワーポインタのでっかい版(ってなんか他に適切な言葉があるんじゃないか?)のようなもので出していたんだろうけど、スタッフは出すタイミングに苦労させられたんじゃないかしら。

 ところで、日本一般メディアにおけるジェイの枕詞って“台湾長者番付№1の歌手”っていうのが多くてそれが妙に引っかかる。確かに彼の中華圏における人気やCDの売り上げがすごいのは事実だけど、ただ単に台湾の人気アーティストって紹介だけじゃダメなの?
 そして、せっかく『イニD』で主題歌まで歌って日本デビューを華々しく飾ったのに字幕版公開は大都市圏だけ(全国的に吹替版公開メインで主題歌はとりぷるえーに差し替え。さらにこの吹替版メイン上映が悪しき前例となり、『龍虎門』や『軍鶏』がこの形式で公開…というのは別の話になるか)、さらにリンチェイの頼みで作り上げ、2年前のコンサートで会場を大いに沸かせたフォーフォーは、『SPIRIT』日本公開にあたってまたも屈辱の差し替え…と、マイナスなことばかり続いてしまったので、なんで日本で彼の知名度をそんなに上げたくないのかってガッカリさせられていた。
 だから、今回のコンサートやその1カ月前の『ぴあ』の特集は本当に嬉しかった。ワタシはジェイに関してはそんなに情報を持っていないし、ファンサイトさんもたまーにのぞく程度なんだけど、改めて記事を読み直すと、ぴあではホントに丁寧に取材していたよなって思ったもんでね。だから、今年はいよいよ日本でも本格的にジェイの知名度が上がってほしいって思うのよ。春はキンキラキン、夏は武侠バスケ(こらこら)の公開があるし、確かにキンキラキンが映画的にアレだかどーだかと聞いても(こないだの記者会見では『毒云々の質問はやめてください』ってお達しが来たらしいし)、タイミング悪くも(?)5月に少林ラクロス(日本版)が上映されてしまうという心配はあるけど、なんとか日本でジェイがブレイクしてほしいと本当に願っているのよ。
 いつまでも韓流なんていってられないし(再上陸の予感あるからなー)、中華圏の一地域である中国に今逆風が吹いちゃって厳しいとは思うけど、今年はジェイにとって飛躍の年になってもらいたいと思うんですよ、ホントにね。

 と、以上のように言っているワタシですが、あくまでもこれでもトニー迷です。ええ、基本は絶対外しませんよー。
 てーか、トニー主演映画の主題歌をジェイに歌ってもらえば一番いいのか?って贅沢なリクエストでホントすんません(爆)。

| |

« 周杰倫世界巡迴2008日本演唱会 | トップページ | 北京語使用者は、地方の言語が苦手らしい。または『色、戒』の言語状況について »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: もーちょっとだけ周杰倫世界巡迴2008日本演唱会at日本武道館:

« 周杰倫世界巡迴2008日本演唱会 | トップページ | 北京語使用者は、地方の言語が苦手らしい。または『色、戒』の言語状況について »