歩きまくって日が暮れる香港1日目。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年快樂!&イベント参加のお知らせ(2023.01.27)
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- 台湾カルチャー研究会はじめました(2022.06.06)
- 盛岡台湾Happyフェス2021(2022.02.12)
- 〈香港抗議の記録 A Film on Hong Kong Protests〉を世界から日本へ(2021.01.11)
コメント
おおお~~フルーツてんこもりですね!
尖沙咀の突端、ほんとに変わりまくりでしょ? 中環の突端もすごいことになってますよー。時間はたっぷりめに見積もってくだされ。
大いに食べて飲んで、楽しんで元気に帰って来てくださいねー!(^^♪
投稿: nancix | 2007.02.10 01:09
もとはしさ~ん 早速許留山ですか
美味しそう♪ うぅぅ行きたいーーーー
「門徒」見てきて欲しかったのに残念です
入れ違いになりますね(涙)
あぁでも彦(やアンディ)の表紙の雑誌売ってるだろうなぁ
ワクワク 美味しいお話 この後も楽しみにしてます
投稿: usako | 2007.02.10 22:34
わーい!食べたい!!!
そのメニューのマンゴー商品のこーなーは
「多芒系列」の英文が「MANGO MANIA」となっていたはず。
マンゴーマニア・・・たしかに(^^;)
許龍山、お店によってはチキンカレーとかもおいているよーでしたが、やっぱり許龍山でマンゴーを食べないと香港に行った気にならない気がします(汗)
写真みてるだけで香港気分。どうもありがとうございます。
どうぞよい旅を♪
投稿: grace | 2007.02.11 07:42
どもども、遅ればせながら復活いたしましたので、レスいたします。投稿時にはモブログ写真が一部しか表示されなかったのですが、修正したので全体を見たいときには写真をクリックしてご覧下さい。性能と画像のよいケータイデジカメも案外不便なのね、と思った次第。
では以下個別レス。
>nancixさん
中環も工事の真っ最中ですね。数年後、これがどう変わるのか…便利になっていればいうことはないのですが、スターフェリーのターミナルがちょっと動いただけでこんなに不便になるとは思いもよりませんでしたよ。
チムの突端はある意味複雑怪奇になりましたねー(笑)。地下道もシェラトン方面に出たいと思ったらペニンシュラ側に、ぎゃくにそっちに出たいと思ったらなぜかペニンシュラ側に出てしまうということを延々繰り返していたバカ者がここにいますよ。
>usakoさん
《門徒》観たかったですよー。友人も残念がっていました。でも新聞にはプレミア記事が満載でした。この映画のポスター前を通るたびに友人が惚れ惚れしていたのは先にも書きましたが、アンディに見とれる彼女に彦祖も古天楽も
見てくれーと言ったのはいうまでもなく(笑)。
>graceさん
おかげで友人もすっかり許留山マニアです(笑)。でも「マンゴーマニア」には手を出さなかったなぁ。惜しい。
路面店だけではなく、地下で営業しているお店もあったりしたけど、チキンカレーのあるお店までは行かなかったなぁ…。チェーン店一覧のカードをもらってきたので、今度探してみよう(!)と思います。
投稿: もとはし | 2007.02.16 22:55