« PROMISE(2005/中国) | トップページ | 『還珠姫』瓊 瑤 »

愛とツッコミの香港電影金像奨ノミネート2006

4月8日(土)に発表される香港電影金像奨のノミネートが発表。詳しくはもにかるさんのblogこちらを…。

まずは総評。
いやなんていうか、考えてみればノミネートされた作品数が少ないねぇ(泣)。『セブンソード』&《如果・愛》11部門、《黒社会》&『イニD』が10部門か…。復調傾向にある香港映画とはいえ、製作本数が減っているのは…(;_;)。あと、昨年に比べてラインナップが地味というか、アクションものが多いというか。もうちょっとバリエーション豊かでもよかったんじゃないかな。
では、各部門ごとにツッコミ。

最優秀作品賞
『セブンソード』《如果・愛》『The myth/神話』《黒社会》『頭文字D』

んー、さっきも書いたけど、今年は意外にも地味?いや、そうでもなくて派手?
だって、徐克先生久々の監督作品『七剣』に、ピーターさんが久々に香港で監督した《如果、愛》、カンヌのコンペ部門に初出品されたジョニーさんの《黒社会》、そしてアジアンミックス映画時代の到来を告げるイニDに成龍さんの《神話》など、渾身の作品が揃っているもんなー。…まー、確かに去年は『功夫』と『2046』の戦いで、けっこう派手だったけど。今年は予想が難しそうだわー。

最優秀監督賞
ツイ・ハーク(セブンソード)ピーター・チャン(《如果・愛》)イー・トンシン(《早熟》)ジョニー・トウ(《黒社会》)アンドリュー・ラウ&アラン・マック(頭文字D)

例年ならジョニーさん、トンシンさんが受賞の常連だけど、久々に香港で映画を作ったピーターさんとツイ・ハークさんがベテランの意地を発揮!というのも見たいわ。

最優秀脚本賞
オーブリー・ラム&杜國威(《如果・愛》)イー・トンシン&秦天南(《早熟》)ジェームズ・ユエン&方晴&羅耀輝(神經侠侶)張志光&陳淑賢(《童夢奇縁》)ヤウ・ナイホイ&葉天成(《黒社会》)

アクション系が多い今回のノミネートのうち、さすがに脚本賞はドラマ系作品が揃っているなぁ。…でも、どれも観ていない。すまん。

最優秀主演男優賞
アーロン・クォック(ディバージェンス)レオン・カーファイ(長恨歌)アンディ・ラウ(童夢奇縁)サイモン・ヤム(黒社会)レオン・カーファイ(黒社会)

…あ、カーファイがダブルノミニーだ。そしてアーロンが金馬に続いてノミネート!なんだか新鮮だ。できれば金馬との2冠を目指してほしいぞ、アーロン!

最優秀主演女優賞
チョウ・シュン(《如果・愛》)カリーナ・ラム(《怪物》)サミー・チェン(長恨歌)シルヴィア・チャン(ライス・ラプソディ)カレン・モク(《童夢奇縁》)

昨年がツーイーだったので、同じく大陸出身の周迅の受賞はどーだろーという気もあるが。あえて予想を立てればサミーかな?

最優秀助演男優賞
アレックス・フォン(方中信)(《千杯不酔》)フー・ジュン(長恨歌)リウ・カイチー(SPL)ウォン・ティンラム(《黒社会》)アンソニー・ウォン(頭文字D)

やはりあの文太パパが最高だったアンソニーさんがダントツでは?でも、セクシーな胡軍も、あの最期が泣かせたカイチーさんもよかったもんな。中信さんと王晶パパの演技は観てないからなんとも言えんが。

最優秀助演女優賞
チャン・チンチュー(セブンソード)テレサ・モウ(《早熟》)スー・イェン(長恨歌)カリーナ・ラム(《阿嫂》)マギー・シュウ(《黒社会》)

カレーナちゃんは主演とのダブルノミニー。昨年の彦祖状態ですね。ところで『七剣』の張静初さんって、チャーリーの幼馴染陸毅くんのお嫁さんだっけ?それともパンクな敵役女子だっけ?(調べたら奥さんの劉郁芳でした)

最優秀新人賞
フィオーナ・シッ(《早熟》)イザベラ・リョン(《虫不知》)劉心悠(《阿嫂》)葉[王旋](《情義我心知》)ジェイ・チョウ(頭文字D)

うおー、今年の黒一点はジェイか!イザベラ嬢はホーチョン新作《Isabella》にも出ているよね?

最優秀撮影賞
姜國民(セブンソード)ピーター・パウ(《如果・愛》)ピーター・パウ(無極)鄭兆強(《黒社会》)アンドリュー・ラウ&ライ・イウファイ&伍文拯(頭文字D)

これまた選べないメンツだなー。

最優秀編集賞
アンジー・ラム(セブンソード)邱志偉(ディバージェンス)ウェンダース・リー&コー・チーリョン(《如果・愛》)パトリック・タム(《黒社会》)黄海(頭文字D)

昨年は確か『功夫』でアンジーさんでしたか。お、ホーチョン作品や『メイド・イン・ホンコン』でも御馴染の編集マン、ウェンダース君がノミネートされている。

最優秀美術指導賞
黄家能(セブンソード)ハイ・チョンマン&黄炳耀(《如果・愛》)ウィリアム・チャン(長恨歌)雷楚雄(《情癲大聖》)ティン・イップ(無極)

本命ウィリアムさん、対抗ティン・イップさんかチョンマンさんだと思うんだけど…。

最優秀衣裳デザイン賞
潘穎茵&陳顧方(セブンソード)ハイ・チョンマン&ドーラ・ン(《如果・愛》)ウィリアム・チャン(長恨歌)ウィリアム・チャン&余家安&利碧君(《情癲大聖》)ティン・イップ&正子公也(無極)

おお、正子さん!彼のデザインことはいずれネタにしようと思っていました。こうなったらワダエミさんに続く衣裳デザイン賞日本人受賞者を目指してほしいが、敵がけっこう強いかも?

最優秀アクション指導賞
ラウ・カーリョン&トン・ワイ&ホン・ヤンヤン(セブンソード)李忠志(ディバージェンス)ジャッキー・チェン&スタンリー・トン&元徳(神話)ドニー・イェン(SPL)ユエン・ウーピン&袁信義&谷軒昭(ドラゴン・プロジェクト/精武家庭

すげー、選べねー(爆)。『神話』以外全部観ているけど、こんなに豪勢なメンバーがアクションを手がけていたのね。

最優秀新人監督賞
鄧漢強(《b420》)ケネス・ビー(ライス・ラプソディー)スティーブン・フォン(精武家庭)

あ、嬉しい、ステ監督が入っている!これはもう期待するっきゃないっすね!

最優秀音楽賞
川井憲次(セブンソード)ピーター・カム&高世章(《如果・愛》)久石譲(《情癲大聖》)ロー・ターヨウ(《黒社会》)チャン・クォンウィン(頭文字D)

昨年の梅林さんに続いて、日本人音楽家の受賞はありか?と思いきや、川井憲次さんのノミネートだけでもすごいのに、ニコ&ボーリンの西遊記こと《情癲大聖》の音楽って、あの久石譲さんなのー!?これはびっくりよ!まー久石さんは宮崎御大や北野武映画のほか、カンヌで無声映画の音楽の指揮をしたり、フランス映画や韓国の『トンマッコルへようこそ(直訳?)』の音楽も手がけているから、お手のもんだと思うんだけどさー。

最優秀主題歌賞
『如果・愛』ジャッキー・チュン(《如果・愛》)『Endless Love』ジャッキー・チェン&キム・ヒソン(神話)『下次不敢』アンディ・ラウ(《童夢奇縁》)『飄移』ジェイ・チョウ(頭文字D)『無頼』ロナルド・チェン(《龍[口甘]威2之皇母娘娘[口尼]?》)

なんか、今の香港でのヒットチャートを見てるみたいなノミニーだこと。豪華だなー。アンディと学友さん、そしてジェイ。何が獲ってもおかしくないな。

最優秀音響効果賞
『セブンソード』《如果・愛》《情癲大聖》『無極』『頭文字D』
最優秀視覚効果賞
『セブンソード』『神話』《情癲大聖》『無極』『頭文字D』

このへんは難しそうなのであえてコメントせず。

最優秀アジア映画賞
『ココシリ』(中国)『ハウルの動く城』(日本)『スリー・タイムズ』(台湾)『親切なクムジャさん』(韓国)『いま、会いに行きます』(日本)

なんとなーく、どういう基準でアジア映画を選んでいるかわかったような気がする。日本映画は評価の高いのとヒットしたので選んでいそうだ。韓国は香港映画のライバル的な意味合いもあるし、中国と台湾は芸術性を重んじて選んでいそう。それを思うと今年は昨年の金馬奨に続いて『ココシリ』になるのか?いや、案外『ハウル』かも。

こんな感じで今年は非常に予想が難しそう。全体的には『七剣』と《如果・愛》が大多数を分けあうような気がする。でもなんかサプライズがほしいのも事実だなぁ。

| |

« PROMISE(2005/中国) | トップページ | 『還珠姫』瓊 瑤 »

文化・芸術」カテゴリの記事

香港映画」カテゴリの記事

コラム(中華芸能)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 愛とツッコミの香港電影金像奨ノミネート2006:

« PROMISE(2005/中国) | トップページ | 『還珠姫』瓊 瑤 »