« 遅ればせながら、我が県にもやっと、F4タイフーンが(多分)上陸だ…。 | トップページ | ジェイがあの雑誌の表紙を飾る♪ »

待ってろよ六本木!行くぜ、東京国際2005!

よく考えたら、去年と同じタイトルだったりする(笑)。

さて、本日(といっても日付が変わったので昨日)、朝早くチケぴに並び、友人たちと協力して東京国際のチケットをゲットしてまいりました。希望チケは全部買えたので満足ざんす。

9時過ぎにチケぴのあるデパート前に着いたところ、すでに男子ひとりが並んでいた…。これはどーも国際狙いとは思えない。それ以外は誰も来ていないのでホッとする。後から元サークルの友人と、『ディバージェンス』を一緒に観る友人が来たので、共同戦線を張ってチケ取りをすることに。…しかし、去年は特別招待作品で『誰にでも秘密がある』目当てで並んだ人がいたのに、今年は韓国映画目当てで並ぶ人がいなかったのが不思議だ…。
あらかじめ申し込み用紙をもらっていたので、チケを取る順番を決める。友人たちと相談のうえ、『ディバージェンス』をまとめて先に取り、『長恨歌』を友人にとってもらう。
そして10時を迎えたのだった…。

結局『長恨歌』が取れたので、上映日前夜に夜バスで東京に向かう(帰りは新幹線)ことに決定。その方がちょっと安くすむかな。
駅に行って夜バスの予約も取り、3日間フリー切符も購入した。ホテルも手配済み。あとは休暇願いね…(^^ゞ。

で、今年はこれらの作品を観に行きます。
10/22(土) 『長恨歌』『モンゴリアン・ピンポン』『ディバージェンス』
10/28(金) 『ドラゴン・プロジェクト/精武家庭』『AV』
10/29(土) 『靴に恋する人魚』『愛していると、もう一度』

nancixさんgraceさんを始め、中華電影系bloggerの皆さんも無事チケットゲットされたようで、おめでとうございますです。皆様と六本木か渋谷でお会いできるのを楽しみにしております(とかなんとか言いつつ、お顔を知らない方も多いのですが)

| |

« 遅ればせながら、我が県にもやっと、F4タイフーンが(多分)上陸だ…。 | トップページ | ジェイがあの雑誌の表紙を飾る♪ »

コラム(中華芸能)」カテゴリの記事

コメント

 おおおーっ、すでに往復まで決定済みですか! 私は今日、予約に走り回ります。(夜行バス、大阪からだとどんどん取れなくなってるし、不景気で残業が少なくなってるので神戸と往復にするか…?)3日間フリー切符とは都内でのJRの? 私はICOCAじゃなくてSUICAを持っているので不要かな…? 六本木だと、地下鉄や私鉄を使うことが多い気がします。どうなんだろう。

投稿: nancix | 2005.10.10 08:41

上京には新幹線を使うことが多いのですが(今回は久々に片道のみバスを使います)、速いタイプの「はやて」は全席指定なのでかなりお金がかかるんです。でも、3日間フリーがついているJR東日本の新幹線きっぷは自由席のある「やまびこ」のみ(そのかわり3時間半かかる)ですが、往復指定を取るよりかなり安くすむんですよ。
もっとも、都内の移動は地下鉄やバス(六本木⇔渋谷間はこの方が速いです)を多用するので、新しいパスネットを買っておかなければなのですが(^_^;)。

投稿: もとはし | 2005.10.10 11:34

『ディバージェンス』と『精武家庭』以外はかぶってますね〜(この2本はとれませんでした、ううっ)
会場で同じ顔を五回見かけたら、それが私ってことで。
地方から来られる方はチケット代だけじゃないんですものね、その情熱には頭が下がります。
たくさんのブロガーの方々と(顔は知らなくても)一緒に見るのが楽しみです〜

投稿: KEI | 2005.10.11 00:27

では、こちらも同じ顔を5回見かけたらワタクシですので(^_^)。
アジアの風作品は一般公開のチャンスも少なさそうだし、地元まで来なさそうなので、やっぱり上京して観ないとキツイんですよね。まぁ、映画祭前後は節約の日々になるのですが、それもまたたのしってことですね。

投稿: もとはし | 2005.10.11 22:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 待ってろよ六本木!行くぜ、東京国際2005!:

« 遅ればせながら、我が県にもやっと、F4タイフーンが(多分)上陸だ…。 | トップページ | ジェイがあの雑誌の表紙を飾る♪ »