« ワンナイト・イン・モンコック 旺角黒夜(2004/香港) | トップページ | 『同じ釜の飯』(中野嘉子+王向華)に思ふ。 »

若き仕立屋の恋 -『愛の神、エロス』(2004/フランスほか)より-

王家衛の『ブエノスアイレス』の原題が《春光乍洩》と知ったとき、これはどこかで聞いたことがあったような…と思ったことがある。確か台湾のビデオシアターで同じ題名を見たような、と調べてみたら、ミケランジェロ・アントニオーニの『欲望(Blow up)』の中国語題と同じだということに気づいた。王家衛らしい題名のつけかただなぁ、と感心していたら、いつの間にかこんなオムニバスを、当のアントニオーニ、そしてアメリカのスティーブン・ソダーバーグと一緒に作っていたとはどういうことだ。そーいやぁ家衛、最初は『1:99』で1本短編を撮るつもりだったけど、この映画を撮るために辞退したんだって?ということはこの短編によっぽどの自信があるんだな、じゃー観てやろーじゃねーか、というエロスもへったくれもない意気込みで、『愛の神、エロス』を観に行った色気なしの自分。そんな色気もエロスもない人間による感想の始まりー。

1963年、香港。仕立屋見習のチャン(張震)が高級娼婦のホア(コン・リー)の元へ仕立てた服を持ってきたとき、彼女の部屋からは激しい喘ぎ声が聞こえていた。若い彼の肉体はそれに反応してしまい、いざ彼女と対面する時には、思わず前を隠してしまう始末。しかし、娼婦ゆえに男性の生理を知り抜いているホアには余裕があった。彼女は彼のズボンと下着を脱がせ、「いい仕立屋になるのなら、大勢の女に触れなさい」と告げて、彼の股間を愛撫する。その手に快感を覚えたのが、チャンとホアの関係の始まりだった…。

ただ裸になって抱き合い、つながることだけがエロスではない。そんなことを考えたことがある。もっとも自分は女子なので、殿方の考えるエロスはまた違うのだろうが。
この作品の後に続くソダーバーグ作品もアントニオーニ作品も女性がガッと裸になったり、全裸でセックスしてたけど、どうもそれにエロスは感じなかったなぁ…。胸がでかいなぁとか、肝心な部分にボカシは入らないんだなぁとか思って観ていたけど。その後の作品と比べると、この王家衛作品ではチャンも下半身を脱いだ以外は裸にならず、娼婦のホアも仕事に励む音の描写はあれど、カメラの前では絶対脱がない。最近胸のでかさが際立ってきたコン・リー姐さんが脱ぐことを期待した殿方なんて、果たしていたんだろうか?
(もちろん、王家衛はベッドシーンが撮れないわけではない。『ブエノスアイレス』では二人の男にベッドシーンを要求したし、『2046』ではチャウの性的奔放さがバイ・リンを相手に何度も繰り返されるベッドシーンで示される。まぁ、それらの場面にはセンセーショナルを感じてもエロスは感じさせなかったけど…)
でも、このオムニバス映画の中で一番エロティシズムに満ちていたのは、この作品だった。
もともと30年代の上海を舞台に想定したものの、SARS騒ぎでロケ不可能になり、『欲望の翼』『花様年華』『2046』と同じ60年代香港を舞台にして、撮影時にも細心の注意を払いながら行ったことで、手の触れ合いで官能を感じ取る物語が生まれたという偶然は、実にそのいきあたりばったりぶりが見事な演出となる(誉めてます)王家衛マジックたるものだ。この物語はチャンの働く仕立屋とホアの住む高級アパート、そして病に倒れたホアが投宿するホテルの3ヵ所のみを舞台にした、王家衛映画の黄金パターンであるので、チャンがホアの部屋で決して抱き合わない逢瀬を繰り返している頃、外ではリーチェン(チャン夫人)とチャウが一緒に食事をしていたのかもしれないし、まだ若い旭仔やあの若い警官が街を彷徨っていたのかもしれない、などという想像も生まれる。
…話を元に戻して、The Handという原題のこの短編は、その題名の如く手がすべてを感じ取る。初めての出会いでチャンを愛撫するホアの手、薄い服の上からホアの肉体に触れ、彼女のドレスを仕立てていくチャンの手、そして彼女を抱くかのように自分が仕立てたドレスを愛撫するチャンの手。彼らはその肉体や生地の上から触れることで愛を感じ、愛を伝えていたのかもしれない。それがあるからこそ、クライマックスで憔悴したホアがチャンを手だけで触れることを求め、それに対してチャンが初めて彼女に口づけしようとしたのを拒んだ場面が印象的だった。
…そういえば、『楽園の瑕』でも、一番エロティックな場面は、莫容燕/媛が黄薬師の愛を求めて、夢うつつに歐陽峰を手で愛撫するシーンだったっけ。60年代シリーズだけじゃなく、そこにも通じるような気がする。

香港人俳優をメインキャストにすることが多い王家衛作品の中でも、『ブエノスアイレス』以降ずっと彼にかわいがられてきた(DJ ShadowのPV『Six day』にも出演)台湾人の張震が今になってやっと主演というのも意外だけど、トニーとはまた違った若い男の色気を発散していて、楊徳昌監督の秘蔵っ子時代から彼を観てきた身としてはその成長ぶりに惚れ惚れしてしまったのであった。(そーいやぁ張震、この間雑誌エル・ジャポンで家衛と対談していた、日本の若手実力派俳優JO君と同い年ですな。キャリアはぜんぜん違うけど)逆二等辺三角形の顔にヒゲも似合うぞ。トニーより似合うじゃん、ゲーブルヒゲ(苦笑)。日本でロケもした田壮壮監督作品『呉清源』ではこれまた日本の若き怪優・大森南朋と共演だそうで、これも楽しみだなぁ。
『2046』でははっきりいって出番は必要だったか?と言われていたコン・リー姐さん。“女優に愛のない”王家衛とコンビを組むのは当然2度目なんだけど、『2046』よりこちらの演技のほうがよかった。彼女演じるホアは多分、上海あたりから流れてきた娼婦なんだろうけど、多くの男に愛されることを至上の喜びとして自信に輝く前半と、落ちぶれて病に倒れ、儚さを漂わせる後半のコントラストが見事だった。もちろん決して美人ではないと思うん だけど、外見じゃなくて内に秘めた情熱が美しさとして見えてくるような女性だったと思う。この役、マギーだとまず厳しいし、カリーナでもちょっと違う。家衛も初対面で握手したコン・リーの手からインスパイアされてこの物語を産み出したらしいので、コン・リーあっての作品なんだなと気づいたのであった。

とまぁ、エロスもへったくれもない人間がエロスを語ると、こんな感じ。他の2作品の感想は、日記blogをご参照あれ。

原題:The hand
制作&脚本&監督:ウォン・カーウァイ 撮影:クリストファー・ドイル 美術&衣装&編集:ウィリアム・チャン 音楽:ペール・ラーベン
出演:コン・リー チャン・チェン

| |

« ワンナイト・イン・モンコック 旺角黒夜(2004/香港) | トップページ | 『同じ釜の飯』(中野嘉子+王向華)に思ふ。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

香港映画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 若き仕立屋の恋 -『愛の神、エロス』(2004/フランスほか)より-:

» 「愛の神、エロス」■最もエロティックなものは? [映画と出会う・世界が変わる]
「セプテンバー11」以来、有名監督を集めたオムニバス映画が流行っているような気がするが・・・。「愛の神、エロス」はウォン・カーウォイ、スティーヴン・ソダーバーグ、ミケランジェロ・アントニオーニの3人によるオムニバス映画。テーマは題名通りに「愛の神、エロ...... [続きを読む]

受信: 2005.07.22 01:39

« ワンナイト・イン・モンコック 旺角黒夜(2004/香港) | トップページ | 『同じ釜の飯』(中野嘉子+王向華)に思ふ。 »