杏仁豆腐を作ってみた。の続き
前回の記事ではシロップを手抜きしたので、昨日食べる時には、一つ分砂糖10gを熱湯40ccで溶かして、冷ましてからレモン汁を加えたシロップ(無印のレシピをアレンジ)を作り、フルーツをのせて食してみた。(写真のお茶は白葉単そう)
…こっちのほうがうまいな、シロップは手作りに限る。まぁホントはね、ちゃんと杏仁使って作るのが一番おいしいんだろうけどね。
台所の棚からもう一つ杏仁豆腐の素を見つけたので、食べ終わったらまた作ろうっと。
日曜に観たウルルンのサイトに、舞台となったお店「特色」の情報がアップされていた。このお店、土瓜湾にあるんだ。それじゃわからないはずだわ。行ったことないんだもん、土瓜湾(^_^;)。 来年(多分)香港に行った時は必ず寄ろう。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- 盛岡台湾Happyフェス2021(2022.02.12)
- 台湾メロンパン?なにそんなもん知らないよ #菠蘿油は香港発祥(2021.03.07)
- 『台湾のお弁当』で作る #職場台湾便當(2021.02.27)
- #自宅台湾飯 あるいは自宅港台飯(2021.01.13)
コメント
土瓜湾、私も地図で見たんですが、先日行った黄埔花園の、さらに北でした。周囲に何もない(=住宅地か工場)下町で…ミニバスかタクシーでしか行けそうもないですね。奮発してタクシーで乗り付けるか??
投稿: nancix | 2005.06.08 11:48
『香港街道地方指南』とHPにあった住所を照らし合わせてみると、「特色」は九龍城のページにある北帝街にあるようですね。一応旺角からのミニバスは通っているみたいですが…。ミニバスをうまく使ってお散歩気分で行くのがベストかな、という気もしますね。
投稿: もとはし | 2005.06.08 23:37