春光乍洩香港回憶記3月29日・初インタウンチェックインの朝、そして旅の総括
時計のアラームとモーニングコールに急かされ、6時半起床。NHKニュースを観て驚いたのはスマトラ島の地震と、暮れの台湾行きでも利用したエバー航空機乱気流事故(といってもそんなにひどくならんでほっとした)。なんだかワタシが日本から外に出るたび、インドネシアで地震が起こっているようで不安だ…。一刻も早い復旧を祈っている。(もちろん福岡も新潟も)
朝食代わりのお菓子を全部平らげ、7時半にチェックアウト。いつもなら金をケチってシティフライヤーに乗る私だが、先の記事でも書いたように今回は無料シャトルバス→九龍駅からインタウンチェックイン利用でエアポートエクスプレスという手を使ってみる。…ま、今回は手荷物のみのチェックインとはいえ、ボストンのほかに金像奨紙袋に買った本をいれて持って帰る羽目となった(苦笑)ので、8時30分チェックイン後すぐに空港に向かう。今回は事務課に迷惑をかけたこともあって「零食物語(OKASHI LAND)」でフカヒレポッキー&マンゴープリンコロンを、「優の良品」でフルーツケーキ詰め放題を買っていった。
飛行機では寝るつもりだった(だから機内上映の『ひとりにして』のVCDを買っていた)のだが、ついつい《身驕肉貴》を観てしまった。ははは。そして3時に成田に着き、重い荷物を引きずりつつ、帰途に着いたのであった。
今回は初めてイベントのための渡港。香港通い(笑)も四捨五入すれば10回になるが、コンサートも行ったことがなければプレミアの入り待ち/出待ちもしたことがない。イベントとしてはネット友と香港で待ち合わせしてオフ会したことくらいか(苦笑)。もちろん、コロシアムにも入ったことがない。近くまでは行ったことがある。6年前、アンディコンサートに行く友人の入り待ちに付き合った時以来だ。(このとき、ファンに挨拶に来た金髪のアンディ本人を目の当たりにしてワタシは…これ以上は言わないでおこうか)ワタシがトニーファンであるのは説明しなくてもおわかりかと思うが(気取るな>我)、彼はあくまで映画俳優であるのでコンサートなどない(昔はあったけどそのころは知らなかったからね)から観に行けない。映画のプレミア上映はこっちの休みになかなか合わないし、だいたいワタシがこっちに来ている時に限って彼がお忍び来日してたりするんだから、そのすれ違いに笑っちゃう。
そんなこんなでこの金像奨授賞式が我的初体験の香港イベントだった。トニー迷である以前に電影迷であるので、このイベントを体験できたのはホントに嬉しかった。だって、生明星があんなにいるんだもんねー。皆さんホントに麗しいしさ(^_^)。米国アカデミー賞も日本アカデミー賞も一般人入場不可だろうから興味は湧かないけど(韓国の大鐘賞はどないだ?)、たとえ以前ほど吸引力がなくなったとはいえ、香港市民には手の届くところに映画があるわけだから、うらやましくてしょうがないのだ。
そして今回は、以前も書いた通り、トニーと香港映画が結んだ縁が元での出会いや貴重な経験がいろいろあった。これまでの記事には書けなかった部分でもいろんな経験ができたし、ファンになった年数に差があってもトニーを愛する気持ちはみんな一緒なんだなぁ、っと思ったものだった。
繰り返しになりますが、今回の旅行でご一緒した皆さま、本当に楽しかったです。大変お世話になりました。そんなわけで香港旅行記はとりあえず完。何か補足あったらチョコチョコと書いていきます。写真もできたし(アナログなのでスキャンしないとアップできないけど)
トニー先生、来年の金像奨はプレゼンターで登場すると思うけど、観に行けるかなぁ?年度始めなら諦めざるを得ないんだけどさ(^_^)。
あと、今年は休みが多いから、あと1回くらい香港に行きたいが…これも無理かな?はははのは。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年快樂!&イベント参加のお知らせ(2023.01.27)
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- 台湾カルチャー研究会はじめました(2022.06.06)
- 盛岡台湾Happyフェス2021(2022.02.12)
- 〈香港抗議の記録 A Film on Hong Kong Protests〉を世界から日本へ(2021.01.11)
コメント
もとはしさん、今回は本当にいろいろありがとうございました!!!
全然、何にも文章書けてない私・・・。
忘れた頃にTBいたしますわ~
私もフイルムで写真とりましたけど
スキャナがないので現像のときにCDに焼いてもらいました~。
でもフラッシュが弱くかなり暗い写真ばっかしです。
次回までにはデジカメを買うぞ!(笑)
投稿: grace | 2005.04.04 22:07
graceさん、こちらこそ大変お世話になりました。
そちらのblogの旅行記も楽しみにしていますね♪
そうか、CDに焼いてもらうという手があったか!
せっかく街の写真屋さんに行ったというのに、それで頼むのをすっかり忘れていました。ちなみにワタシのフィルムは10枚無駄写りしてました(涙)。フラッシュも弱かったからイマイチイマニなのですが、それでもよく撮れてたのがセシリアとトニカリコンビのかわいい後姿…。やはりデジカメがほしいでふ。うん。
投稿: もとはし | 2005.04.05 00:57