春光乍洩香港回憶記3月26日・初ホンハムの夜
午前中、盛岡から出発した時、なんと雪が降っていた。荷物はボストンバッグだけで衣類も春物だけ。でも香港は暖かいから大丈夫か。
乗り換え時間のなさにヒヤヒヤしながら、成田に着いたのは集合時間ギリギリの14時20分。今回はeTourを利用したので、キャセイのカウンターにまっすぐ行ったらすぐチケットがもらえた。バウチャーがないので聞いてみたら、すでに予約情報が香港に送られているのでその心配はないとのこと。す、素晴らしいぞバウチャーなしで発券してくれるなんて。(そのせいか時期が時期だったからよくわからんけど割高なんだけどまぁいいか!)
飛行機は時間通りにテイクオフ。新幹線内で食べた昼食が軽すぎたせいか、お腹が減ってしょうがない。喉も渇いていたのでドリンクをもらったらすぐ飲んでしまったのだが、いくら待っても機内食が来ない。しょうがないので『欲望の翼』を観ながら持ってきたお菓子(ムギチョコとかココナツサブレとか)をポリポリ食べているうちに、映画はトニーが屋根裏にてグルーミングするラストシーンへ。おいおい、終わっちゃったよ映画!ハラヘリヘリハロ(古い!)だよ!お菓子も食事に響くと思って控えめに食べたのにまだ来ないの~?と思っていたらやっときた。とりあえずほっとした全部かっ込んだ。昨年あたりからアイスクリームサービスがなくなったのが残念だったけど、水分が足りなくなるたびにお水やジュースをもらえたので嬉しい。そんなこんなで今回のフライトは長く感じたなぁ。
飛行機は定刻通りに着陸。到着ロビーで両替してホンハム行きシティフライヤーA21バスに乗り、同じホテルに泊まるnancixさんに連絡を取ろうとしたらなかなか通じない。でもかけなおしてもらえたので一安心。でもここで安心してはいられない。実はホンハムで泊まるのは全く初めてなのだ。
我々のホテルは海逸都会酒店(ハーバープラザ・メトロポリス)。ホンハム駅とコロシアムのすぐ前。…確か昔行ったら工事中だったところだよなーという記憶しかないのだが、ホントに目の前でビックリ。ショッピングモールと住宅地+ホテルという、非常にスケールのでかい(ってゆーか長い)建物群だ。で、どこから入るんだよ!あ、モールの入り口からか、と迷いながらホテルに行ってチェックイン。この時点で10時過ぎていた。
nancixさんの部屋へ行き、graceさんともども久々に会う。二人とも昼に香港入りしていたので、お買い物したものなどいろいろ見せていただいた。しばらくお喋りして、宵夜しに行こうということになり、タクシーに行ってホンハム裏手の黄埔花園へ。先のモブログ記事及びnancixさんの記事にもあったデザートカフェ、ニコ始めいろんな明星&映画人の写真があちこちに貼ってあって楽しかったわ(自分たちから一番近い場所の写真しか見られなかったんだが)。
ホテルに帰ってきて明日の時間を打ち合わせして各自部屋&ホテルに引き揚げたのは12時過ぎ。チェックイン前に水も何も買っていなかったことを思い出し、モールのコンビニに行ったら、…久々に見たよ、店名通りの時間に営業するセブンイレブン。岩手の片田舎じゃないんだけど、ここ。(苦笑。実際岩手にセブンイレブンはないが、盛岡市内でも中心部を離れると、12時頃閉店するコンビニがあるので)ホンハム駅に行ったら、まだ最終列車が出発してなかったためにOK便利店が営業していた。そこでワトソンズウォーターを買い、お茶を飲む。…やっぱり明日、自分用お茶をどこかで買うか。就寝は2時ごろ。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年快樂!&イベント参加のお知らせ(2023.01.27)
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- 台湾カルチャー研究会はじめました(2022.06.06)
- 盛岡台湾Happyフェス2021(2022.02.12)
- 〈香港抗議の記録 A Film on Hong Kong Protests〉を世界から日本へ(2021.01.11)
コメント