愛とツッコミの香港電影金像奨(その2)恐れ知らずの受賞予想編
お待たせいたしました。映画評論家でもないくせに妙に偉そうなもとはしが独断と偏見でアナタに贈る、第24回香港電影金像奨受賞予想ざんす!
過去の受賞傾向と実績から考えて、恐らく今回は、このような受賞傾向になるのではないかな。
○『カンフーハッスル』…主要部門か技術系部門受賞を独占。
○『2046』…過去の王家衛作品の例によって映像系部門を受賞。俳優賞受賞は微妙。
○ジョニーさん作品…昨年の複数作品で独占受賞をした反動で、今回の受賞は一つか二つでは?
○成龍さん関係…久々のノミネートのような気がするので何か入るかも。
これらを踏まえた上でのもとはしの予想は以下の通りです!
最優秀作品賞
『カンフーハッスル(功夫)』
最優秀監督賞
チャウ・シンチー『カンフーハッスル』
○いやもうこのへんは、かなり堅いのではないかと。
最優秀脚本賞
イー・トンシン《旺角黒夜》
○この作品は未見なんだけど、何かしら主要賞に絡んできそうな気配。
最優秀主演男優賞
トニー・レオン『2046』
○おいおい、『2046』の俳優賞受賞は微妙とか言っていなかったか自分?…でも受賞の可能性は充分にありうると思うよトニーは。「オマエよく五年も王家衛の道楽に付き合ったな、ホンマにご苦労さん」って意味合いの受賞かと、多分(笑)。
最優秀主演女優賞
ユン・チウ『カンフーハッスル』
○イーモウ作品のらぶらぶ邪念入りすぎ演技から脱した感のあった『2046』のツーイーだけど、所詮は小娘、このお方には負けるでしょう。授賞式ではぜひとも映画本編とは全く違う元秋姐さんの艶やかな姿を見たいもんです。
最優秀助演男優賞
ダニエル・ウー『香港国際警察』
○ジェネックス世代こと『特警新人類』組では、一番堅実に演技者としてのキャリアを築いている感のある彦祖。(ステは監督だしニコはいろいろあったしサムは…あれ?)そろそろこういう場で受賞する機会も出てくるんじゃないかな。…観ていないからえらそうなこと言っちゃいけないのかもしれんが。
最優秀助演女優賞
マギー・シュウ『ブレイキング・ニュース』
○すみません、この受賞予想は完全に主観です(爆)。だって確かに『大事件』は面白くて、来年の金像奨で作品賞受賞もあり?とか言ってたけど、他のメンツが強そうだし、予想に反してノミネート数も少なかったんですもーん。
最優秀新人賞
ジェイシー・フォン《千機變2花都大戦》
○最優秀新人賞は日本アカデミー賞でいう“話題賞”も兼ねていると思う。その話題性からいえば、やっぱり成龍さんの息子ジェイシー君ではないかと。もっともこの映画を観ていないので、彼の演技がどうだかはよくわからないんだけどね。
最優勝撮影賞
クリストファー・ドイル、ライ・イウファイ、クワン・プンリョン『2046』
最優秀衣装デザイン賞
ウィリアム・チャン『2046』
最優秀作曲賞
ペール・ラーベン&梅林茂『2046』
○『2046』の技術系部門の受賞は、いつものように(笑)こんなところでしょう。作曲賞受賞は微妙かもしれないけど、梅林さんはこの映画においては、出番約20分のあの方以上に重要な方(爆)だから、是非とも受賞してもらいたいなぁ…。
最優秀編集賞
アンジー・ラム『カンフーハッスル』
最優秀美術賞
オリバー・ウォン『カンフーハッスル』
最優秀アクション指導賞
ユエン・ウーピン『カンフーハッスル』
最優秀音響賞
『カンフーハッスル』
最優秀視覚効果賞
『カンフーハッスル』
○こっちの技術系部門受賞も堅いでしょう。主要部門と合わせると、『カンフーハッスル』は確実に8部門以上は獲れるんじゃないかと。
最優秀主題歌賞
「両個人的煙火」レオン・ライ《大城小事》
○一番わからないのがこの賞です(涙)。てきとーに選びました、はい。
最優秀アジア映画賞
『クイール』(日本)
○えー『クイール』?とか言われちゃうかな。確かに面白さとしては『オールド・ボーイ』かな?という気もする。でも香港人&香港映画人にとってあの映画がどう見えて、どう評価されたかを考えたいんだけど、どんな人もつべこべいえないいい映画にして香港・台湾で大ヒットを記録したこの盲導犬映画の方が香港人には案外高評価なのではないかな。授賞式には是非崔洋一監督を呼んであげてください。
最優秀新人監督賞
トー・ユエン『マグダル パイナップルパン王子』
○そういえばマグダル、あまりノミネートされていなかったねぇ…。
こんな感じだけど、いかがざんしょ?これ、全部当たったら奇跡としか言いようがないけど、半分くらい当たったら嬉しいかな。ま、遊びだからね。半分当たらなかったら頭剃ります!なんてこというくらいマジじゃないからね、念のため。
何はともあれ、3月27日の授賞式が楽しみだわ。…休みとって入り待ちしに行こうかどうかはいまのところ迷っているけどね。
| 固定リンク | 0
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 恭喜新年 萬事如意@2025(2025.02.11)
- 台カルシアター『赤い糸 輪廻のひみつ』上映会@岩手県公会堂(2024.12.21)
- 【ZINE新作】21世紀香港電影新潮流(2024.01.22)
- 【香港映画祭2023Making Waves】ブルー・ムーン/風再起時(2023.12.05)
- 【香港映画祭2023Making Waves】マッド・フェイト/毒舌弁護人(2023.12.03)
「香港映画」カテゴリの記事
- トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦(2024/香港)(2025.05.04)
- 恭喜新年 萬事如意@2025(2025.02.11)
- 盗月者(2024/香港)(2024.12.30)
コメント
うふ♪
素敵な予想ありがとうございます~。
主題歌、大城小事ですか。。。
私、ひこーきとVCDで3回か4回みてるけど
どんな歌やったか、じぇんじぇん覚えてません・・・。
ホンマに私は王子が好きなんだろーか_| ̄|○
(moon liverしか覚えてないわ~(笑))
私はアジア映画賞、オールドボーイだと思います。
だって、あれには「無間道」と「十面埋伏」なんちゅー
香港と大陸を代表する映画のパロディーが入ってますもん(笑)
(って、そういう賞なのか、アジア映画賞って・・・(^^);)
投稿: grace | 2005.02.15 01:57
こんにちわ。まずありえないと思いますが、個人的には「テレンスママ、時空を超えた助演女優賞受賞!」に期待しております。
投稿: せんきち | 2005.02.15 13:07
>graceさん
最初は『オールド・ボーイ』と『クイール』のどちらかにするか迷ったんですけどね(笑)。『オールド』の出来には香港映画人はきっと嫉妬しちゃうんじゃないかなぁなんて気を起こしたのですよ。
主題歌賞ノミネートはよりによって全部知らない曲だったのでリヨンにしました(^_^;)。
>せんきちさん
そうだ、テレママもノミネートされていましたね!
件の映画は拝見していないのですが「時空を超えた」っていうのは、デジタル出演という意味じゃないですよね、もちろん?
投稿: もとはし | 2005.02.15 23:54