好香的茉莉花開富貴
市内の中国茶専門店「悠悠」でいただいたのが下の写真のお茶。
レシピエの東洋茶ブランド、緑碧茶園のオリジナル花茶、茉莉花開富貴を飲んでみたのであーる。
花茶や工芸茶といえば、茉莉一点紅や茉莉メイクイは飲んでいるし、決して苦手ってわけではない。だけど、中国茶専門店だと目で楽しめる工芸茶より何はなくともガンガン飲みたいフツーのお茶を飲むことを優先したいので、普段から工芸茶を飲む機会はあまりなかったりして(ちなみに自分が今まで飲んできたお茶の記録は本館のお茶ページにて)。
そんなわけで久々に飲んだ工芸茶なんだけど、このお茶(ベースは緑茶)、ジャスミンがいい感じに香っていた。真ん中の一点紅と緑茶もきれいに開いて目にも美しかった。
ワタシは中国茶好きでもあるんだけど、だいたい主なお茶は飲み尽くしたかなと思い、blogではネタにしてこなかった。でも、いろんなところの中国茶専門店にもよく行くし、まだ飲んでいないお茶(高いものとか。笑)もありそうなので、
これから気がついたらちょこちょこと書いていこうかな。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- 盛岡台湾Happyフェス2021(2022.02.12)
- 台湾メロンパン?なにそんなもん知らないよ #菠蘿油は香港発祥(2021.03.07)
- 『台湾のお弁当』で作る #職場台湾便當(2021.02.27)
- #自宅台湾飯 あるいは自宅港台飯(2021.01.13)
コメント