行くぞ台湾!地震とか台風とか来るなよ!
9月下旬に台湾に行ってきます。本日、ツアーを申し込んできました。
最後に行ったのが2001年のGWだったから、3年半ぶりになるのかな。今回は3泊4日で行くつもりが、帰りの飛行機が取れなかったので、成田午後発の4泊5日ツアーになったのだけど、まぁちょっとはゆっくりできるんじゃないかな。
しかし今回は一人旅じゃなくてホウちゃんネタのとこでも書いたように、一族郎党引き連れての旅。にわかツアコン&通訳に徹しそうな気がするけど、なんとかうまく行けばいいなぁ。
あ、9月下旬といえば、台北では『2046』は公開されているんだろうか…。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年快樂!&イベント参加のお知らせ(2023.01.27)
- 【近況報告&お知らせ】通販部再開しました他(2022.11.12)
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- 絕不放棄 加油香港 #standwithhongkong(2020.08.11)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年快樂!&イベント参加のお知らせ(2023.01.27)
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- 台湾カルチャー研究会はじめました(2022.06.06)
- 盛岡台湾Happyフェス2021(2022.02.12)
- 〈香港抗議の記録 A Film on Hong Kong Protests〉を世界から日本へ(2021.01.11)
コメント
こんにちわー。また来ました。ああもう、すごく羨ましいですよー台湾!!タンコーメン食べてお茶がぶがぶ飲んでCD屋に行きたいです。私が最近ハマっている台湾ポップスは、ファンファンことファン・ウェイチーという女の子の歌です。優しい歌でお勧めですよ。漢字がかけなくて申し訳ないんですが。
私の住んでいる辺りは特に香港系中国人が多く住んでいて、巨大な中華街があります。DVDとかCDも結構簡単に手に入るのですが、中国語がわからないので何が何やらなんです。映画は英語字幕でみなきゃいけないのでこれも何が何やらで。。。とほほです。
投稿: こっぺ | 2004.08.30 01:16
どもども。今回の台湾行きは一族郎党引き連れた旅なのでどこまで好き放題できるかわかりませんが担仔麺と豆花くらいは食べてきたいなーと考えております。
ファン・ウェイチーは日本でもBSでちょっと紹介されていたような気がします。その時漢字チェックしたような気がするのですが…しまった、覚えていない(苦笑)。スケジュールがぎっしりでもCDショップはチェックしておきたいかな。
日本未公開香港映画はVCDで観ておりますが、中国語字幕で単語を拾って、わからなかったら英語のほうを観て…という方法で観ているので、けっこうめまぐるしいかも、なんて時々思うこともありますよ。でも、香港映画だと台詞と中国語字幕が微妙に違うこともよくあるのでちょっと大変な時も…(^_^;)。
投稿: もとはし | 2004.08.30 23:11
ありゃりゃ。いまうちのBBSに書いたばっかり。
香港=9月29日~
中国全土=9月30日~
台湾=10月1日~
が「2046」の公開予定ですが、予定は未定(苦笑)
9月28日だったら、香港にトニーさんもフェイもTakさんも大集結してるかもしれないですよ! 帰りに単独行動で香港に行かれてはいかがでしょうか! 街中に「2046」ポスターや看板が氾濫してるかも! ノヴェライズ本や写真集が出てるかも!(買って来て~レポートして~などと甘えてみる(^_^;))
一族郎党とご一緒とは…お疲れ様です…。
投稿: nancix | 2004.08.31 01:19
うう、ぬかったぁ!やっぱせっかくの4連休を香港行きに回せばよかったか、よし、父母&叔母夫婦を裏切って単身こっそり香港へ…ってわけには行きませんので(仕事もこれ以上休めないし)、新聞に出るであろう台湾版『2046』広告や電影雑誌なぞcheckしてレポートいたしませう。
2046&王家衛といえば、ブエノスのラストに登場した屋台の遼寧街も、店の並びがけっこう変わっちゃっているのかなー。
投稿: もとはし | 2004.08.31 23:22