マンゴートライフルを作ってみた。
現地に行ってもいないくせにカンヌ疲れだわ…とかなんとか言ってみる自分にあきれつつ(笑)、しばらく休止していた甜品作りを再開。聘珍楼のマンゴープリンの素を買ったり、フルーチェのマンゴーミックスなどマンゴーものを買いまくっていたので、いつもと趣向を変えてこんなものを作ってみた。目指せ香港のオサレなカフェにも置いてもらえるような香港甜品(大笑)!
名づけて「マンゴートライフル」。広東語名は考えてまへん(爆)。小さめのカップを用意し、4等分したブルボンのマンゴーケーキを入れ、その上からスプーンで適当に崩した聘珍楼のマンゴープリン、さらにその上にハウスのフルーチェアジアマンゴーミックスをかけてみました。では召し上がれ!
…んー、でも味は微妙かなー。果物のマンゴーそのものが足りないし。生クリームをホイップしてデコレートしたら、また趣が変わるかも。
今度は豆腐乳(または台湾風豆花)を作ってみる予定。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- 盛岡台湾Happyフェス2021(2022.02.12)
- 台湾メロンパン?なにそんなもん知らないよ #菠蘿油は香港発祥(2021.03.07)
- 『台湾のお弁当』で作る #職場台湾便當(2021.02.27)
- #自宅台湾飯 あるいは自宅港台飯(2021.01.13)
コメント
いつもおいしそうでー。また作ったらのっけてください!レシピはけっこう自分で考えているんですか?
投稿: みちよ | 2004.05.28 13:42
基本の牛乳プリンやマンゴープリンは以前も書いたように『香港のデザート』などレシピ本に頼ってきちんと軽量して作っていますが、今回のトライフルのようなオリジナルものは何も考えずに作っています。ただ合わせるだけですしね~(笑)。
他に参考にしているアジアンスイーツレシピ本は『中国茶で楽しむ12ヶ月』(別冊太陽・平凡社)や『ERIO vol.15 飲茶をどうぞ』(NHK出版)あたりですね。今度作る豆腐花は牛乳プリンのレシピをアレンジして実験してみるつもりです。
投稿: もとはし | 2004.05.28 23:33