ツーイー!ジョー!セイジュン!
日本の章子怡迷の皆様、朗報ですよ~。なんと皆様のツーイーが、満を持して日本映画に初主演ですよー(●^o^●)。
(日本での名前表記は「チャン・ツィイー」だが、“ツィイー”なんて中国語発音と全くかけ離れてんのでこう書きたくもないし呼びたくもないのだ)
80歳の大ベテラン・鈴木清順監督が、長年温めていた「オペレッタ狸御殿」で、3年ぶりの新作に挑む。主演には、中国の人気女優チャン・ツィイー(25)とオダギリジョー(28)を抜てき。脚本にほれ込み日本映画初出演となるツィイーは、歌と踊り、そして日本語のセリフも披露する。世界的な女優を射止めた清順監督は「ふるいつきたくなるようなべっぴんさん」と手放しの喜びようだ。以上スポニチアネックスより。
清順さんのコメント、ふるってるなぁ~(爆笑)思わず強調しちゃいました。しかもツーイーの相方は“仮面ライダーの歴史を思いっきり変えた男”ことジョー(ワタシは彼を苗字でも略称でもなく男らしく?ジョー呼ばわりしている)だぞ。それに『狸御殿』だぞ。そんでもって『ツィゴイネルワイゼン』や『夢二』や『ピストルオペラ』の清順さん監督だぞ。はっきり言って何が出てくるかまったくわからないぞ!
…そういえば『狸御殿』って、よく演劇や昔の映画特集で名前は耳にしたり目にしたりはするんだけど、すみませんよく知りません。なんせもとはし若輩者なもんで(^^ゞ。
ところで、ツーイーは、タヌキ役なんですか?(あ、暴言地雷踏んだか?)
| 固定リンク | 0
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- 【ZINE新作】『台カルZINE Vol.2』ほか(2023.06.26)
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- シャン・チー テン・リングスの伝説(2021/アメリカ)(2021.09.12)
- Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀(2016.07.26)
- 大館の御成座で『捜査官X』を観る(2016.02.12)
「中華圏以外の映画」カテゴリの記事
- 青春18×2 君へと続く道(2024/日本=台湾)(2024.07.27)
- 1秒先の彼女(2020/台湾)1秒先の彼(2023/日本)(2024.12.22)
- 【ZINE新作】『台カルZINE Vol.2』ほか(2023.06.26)
- エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス(2022/アメリカ)(2023.04.06)
- シャン・チー テン・リングスの伝説(2021/アメリカ)(2021.09.12)
「コラム(中華芸能)」カテゴリの記事
- 【ZINE新作】『台カルZINE Vol.2』ほか(2023.06.26)
- 【近況報告&お知らせ】通販部再開しました他(2022.11.12)
- 〈香港抗議の記録 A Film on Hong Kong Protests〉を世界から日本へ(2021.01.11)
- 【お知らせ】通販部のページを開設いたしました。(2018.08.22)
- 大館の御成座で『捜査官X』を観る(2016.02.12)
コメント
あいやー!章子怡が日本の映画デビューですか!?!?
花王アジエンスのCMで、相当日本に浸透したようで、これでまたひとつ彼女の活躍の舞台が広がっていくんでしょうね.
でも、公開予定は来年の秋?ずいぶん先だなぁ・・・
投稿: がめ@広州 | 2004.04.16 17:33
がめ様、ねいほうま?
章子怡小姐もいつかは日本映画に出るだろうと思っていたのですが、意外にも速く日本進出したんでビックリしました。しかし、メジャー製作のラブストーリー大作じゃなくて、独立アート系オペレッタ映画出演というのが…。どういう作品になるのだか、今は全く想像つかないですね。
来年秋日本公開ということですが、かなり作りこんだ映画を目指すのではないでしょうか?案外来年のカンヌかベネチアを狙うのかもしれないし。ともあれ、楽しみです。
投稿: もとはし | 2004.04.16 22:44
章子怡の狸役を想像しようとしていたらルーシー・リューの姉御姿(キル・ビルの「やっぢまいなー!」)に脳を占領されてしまいました。タランティーノは「そうでもない」と言ってましたがあのシルエットの殺陣シーンは鈴木清順以外何物でもございませんでしたので。
投稿: 趣味の問題2 | 2004.04.17 18:16
rungさま、こんにちは。
実はワタクシ、映画好きといいながらも劇場でキルビル観ておりません(続編も観ないでDVDが出たら揃えて観ようかと検討しております)。でもあの映画でのルーシー姉御はいろんなところで観てますので、なんとなーくわかりますが。
しかも鈴木清順作品は本文に挙げた『ツィゴイネル』と『夢二』(しかも観た動機は『花様年華』で使われた梅林茂作曲のテーマ曲聴きたさ)しかありません。ケーブル等で旧作が放映される時にはチェックして気をつけて観たいと思います。
投稿: もとはし | 2004.04.18 12:11
「キル・ビル」ですが、買うほどのもんでもなかろうと私は思っています。それより先ほどWowowでやっていた「方世玉(李連杰)」が面白すぎてこれは買っちゃおうかなぁと思いました。
方世玉もちょっとシュールでしたが、章子怡のタヌキ役(元はと言えばタヌキが化けて歌って踊る映画シリーズですよね>狸御殿)はさぞかしシュールなんでしょうなぁ。
投稿: 趣味の問題2 | 2004.04.20 06:04
この話を聞いて記事にしようかどうか迷ったのですがもーちょいと調べて改めて書こうかと言うことで、この欄でこっそりご報告。
もうロケ始まっているそうです。しかも岩手(うちの地元)で。ロケに遭遇したという人の話はちらほらと噂に聞きましたが、まだ誰もツーイー&ジョーには遭遇していないらしい…(当たり前か?二人とも忙しいし)
投稿: もとはし | 2004.04.26 23:38