牛乳プリンを作ってみた。
脇屋友詞さんの『香港のデザート』(文化出版局)を見て、牛乳プリン作りに初挑戦。目指せ義順の牛[女乃]布甸!(笑)
で、夕飯の後食べてみたら意外とうまくできたと実感。好食♪
蒸し上げた後まだ固まっていないんじゃないかとか、卵白を入れてもあまりふくらんでないなぁと心配しながら冷やしたのだけど、初めてにしちゃよくできたほうかも。でも義順のプリンにはまだまだ負けてるぞー。
今度はあたたかいまましょうがソースを作って食べるようにしようっと(^o^)。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- 盛岡台湾Happyフェス2021(2022.02.12)
- 台湾メロンパン?なにそんなもん知らないよ #菠蘿油は香港発祥(2021.03.07)
- 『台湾のお弁当』で作る #職場台湾便當(2021.02.27)
- #自宅台湾飯 あるいは自宅港台飯(2021.01.13)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年快樂!&イベント参加のお知らせ(2023.01.27)
- 【近況報告&お知らせ】通販部再開しました他(2022.11.12)
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- 絕不放棄 加油香港 #standwithhongkong(2020.08.11)
コメント
わー、いいですね。いつも作り方などながめてはみるもののやったことなかったんですが、読んで作りたくなりました。GW実家帰るので、けっこうヒマそうなのでやってみます。
投稿: michiyon | 2004.04.27 22:27
『香港のデザート』はワタシも買ってからずーっと眺めていただけで、なーんも作ったことなかったんですよ。牛乳プリンも蒸し器(うちは圧力鍋使用)引っ張り出すのがめんどくさくて(苦笑)今までできなかったのですが、今回作って意外と簡単にできるもんだと知りました。
今度はマンゴープリンに挑戦しようかなと思案中です。目指せ糖朝の芒果布甸!(大笑)
投稿: もとはし | 2004.04.27 23:21
おぉ!うまそうにできたではないですか!
なるほど、卵白を入れてふっくらさせるんですね。
また、マカオに行って本場のヒエヒエを食べたくなってきました。
マカオでの牛乳プリンレポートはここにのっけてますのでよかたらごらんくださいねー。
次回はぜひ「鯉」の形のマンゴープリンを作ってくださいね!
投稿: がめ@広州 | 2004.04.30 12:46
わぉ、タグが入らなかったので以下追記させていただきます。
牛乳プリン・・・http://gamekyu.cocolog-nifty.com/kyogame/2004/03/post_34.html
鯉の形のマンゴープリン・・・http://gamekyu.cocolog-nifty.com/kyogame/2004/03/post_29.html
失礼しました。
投稿: がめ@広州 | 2004.04.30 12:50
がめさま、確認したらタグが使えない設定になっていました。設定を有効にしてきましたので今度は大丈夫かと思います。失礼いたしました。
昨日もまた作ってみましたが、今度はフタをしないで蒸したせいか、ゆるゆるになってしまいました。まぁ、それでもちゃんと食べられたんですけどね。
鯉型マンゴープリンってかなりたくさんのマンゴーが必要になるんじゃないでしょうか?金魚のマンゴープリンなら作れるかも。…型があれば、ですが(笑)
投稿: もとはし | 2004.04.30 22:07
香港と牛乳プリンで検索していてここを見つけました!
香港で不思議な牛乳プリンのお店に出会ってずっと気になっていたのですが、有名店なのですね。
プリンよりも牛乳スープの麺が気になっていますが・・・
投稿: mer | 2004.06.15 16:06
はじめまして。香港の「義順」はチェーン展開しているので、ちょっと歩けばあちこちで見かけますね。日本の香港ガイドにも紹介されているようで、店頭に切り抜きが貼ってありました。でもワタシ自身、香港にさんざん行っているのにもかかわらず、この冬の香港旅行で義順に入ったのがホントに初めてだったんですよ。その時は牛乳プリンしか食べていなかったので牛乳スープ麺は試しませんでした。今度行った時に食べてみようかな。
投稿: もとはし | 2004.06.17 00:15