香港電影金像奨に思ふ。
いろいろカキコミしてて後回ししてたのだけど、やっと書けるので今日はこれ。
本場アメリカのアカデミー賞も無事終わった後、待ち遠しいのは4月4日に行われる第23回香港電影金像奨(昔は「香港アカデミー賞」と紹介されていたけど、ここ数年はなぜか「香港フィルムアワード」と翻訳されてますねぇ。なんででかな?)その後は香港電影節も行われるので、4月は香港がまさに映画の街になる月だ。…残念ながら、この季節にワタシは渡港したことはないんだけど。
ノミネート作品は2月13日に発表済み。今年の特徴は「ジョニー・トゥ組VS無間道組」か。しかし作品賞候補ってジョニーさんの『PTU』が昨年のフィルメックスで公開された以外、当たり前だけど全部未公開じゃないか…(無間道続編は2作とも日本配給権がついたそうだけど)。
主演男優賞候補は異常に渋すぎ。
最優秀主演男優賞候補
ラウ・チンワン《忘不了》ジャッキー・チュン《金鶏2》ン・ジャンユー《無間道2》
アンディ・ラウ《大隻[イ老]》 サイモン・ヤム『PTU』
トニー入ってないし(笑。去年獲ったからね)。誰が獲るか想像つきません…。
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 花椒の味(2019/香港)(2022.07.11)
- レイジング・ファイア(2020/香港・中国)(2022.02.21)
- 第58回金馬奬受賞結果について、いろいろ考える。(2022.01.05)
- 侯孝賢的40年(台湾映画祭in仙台で初期作品を観ました)(2022.01.03)
- シャン・チー テン・リングスの伝説(2021/アメリカ)(2021.09.12)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 新年快樂!&イベント参加のお知らせ(2023.01.27)
- 第7回文学フリマ岩手に出店します【ZINE新作】『台カルZINE Vol.1』ほか(2022.06.18)
- 台湾カルチャー研究会はじめました(2022.06.06)
- 盛岡台湾Happyフェス2021(2022.02.12)
- 〈香港抗議の記録 A Film on Hong Kong Protests〉を世界から日本へ(2021.01.11)
「コラム(中華芸能)」カテゴリの記事
- 【近況報告&お知らせ】通販部再開しました他(2022.11.12)
- 〈香港抗議の記録 A Film on Hong Kong Protests〉を世界から日本へ(2021.01.11)
- 【お知らせ】通販部のページを開設いたしました。(2018.08.22)
- 大館の御成座で『捜査官X』を観る(2016.02.12)
- 2015 funkin'for HONGKONG的十大電影(2016.01.11)
コメント