【ZINE新刊】funkin'for HONGKONG-zine vol.3『廿一世紀香港電影欣賞指南』完成しました。
一昨年から作り始めたリトルプレスのシリーズ 「funkin'for HONGKONG@zine」。
このたび、1年ぶりに新刊を発行しました。
その名も、『廿一世紀香港電影欣賞指南 The decade of funkin'for HONGKONG』。
本文はこんな感じです。
本来なら一代宗師感想本を3冊目にする予定でしたが、様々な事情が重なり、以前の記事で書いたblog開設10周年記念本を先に製作いたしました。
開設当初から言っていましたが、ワタシのように田舎で香港映画ファンをしていると、都会の情報の速さと劇場公開作品の多さが本当に羨ましく、かつて地元に香港映画上映サークルがあって、そこでたくさんの作品を劇場で観られたいい思い出のある身としては、なんとかして地方まで上映を回してもらえないかとずっと思っていました。
そう、どうしても田舎だとスクリーンでかからないから、ソフトでの鑑賞になってしまう。でもさ、ひとりで観るのってなんか寂しいんだよなあ。みんなで大きなスクリーンでワイワイ言いながら観たいよなあ。
それに、香港映画=ジャッキー・チェンという印象はまだまだ根強い。そんな固定観念をなんとか打破し、多くの人に香港映画を知ってほしい。そんな思いで書いた、香港映画をあまり知らないという人に向けて作ってみたのです。
取り上げた作品は、この10年間に選んだ十大電影の第1位。
2004年 ブレイキング・ニュース
2005年 インファナル・アフェア三部作
2006年 イザベラ
2007年 エグザイル/絆
2008年 生きていく日々
2009年 盗聴犯 死のインサイダー取引
2010年 燃えよ!じじぃドラゴン 龍虎激闘
2011年 孫文の義士団
2012年 桃さんのしあわせ
2013年 コールド・ウォー 香港警察 二つの正義
これらの感想をたたき台に、全て書き下ろしました。
なお、ちょっとだけイラストも描いています。ホントにちょっとだけね(笑)。
この新刊ですが、岩手県盛岡市のCyg Art Galleryで5月1日から行われる「ART BOOK TERMINAL TOHOKU 2014」への出品が決まりました。展示だけでなく販売も行っております。盛岡へご旅行の際は、是非Cygにお寄りいただければと思います。
また、他のブックイベントでも販売する予定ですので、宜しくお願いいたします。
もちろん、通販も行います。
ただ、現在手元にストックがない状態なので、少しお時間をいただく注文販売になります。
価格や販売等は来週告知いたしますので、今しばらくお待ちください。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【覚書】今年観た中華電影、今年読んだ中華関連本、感想を書く予定一覧(2018.03.12)
- 【お知らせ】最近のネタを備忘録的に上げつつ、そろそろ復活します。(2017.07.01)
- 【お知らせ】いろいろ絶賛執筆中につき、6月中旬までお休みします。(2017.05.19)
- 【お知らせ】11月10日に本館終了します。(2016.10.01)
- 【お知らせ】9月初旬まで更新お休みします(2016.07.30)
「趣味」カテゴリの記事
- 【お知らせ】最近のネタを備忘録的に上げつつ、そろそろ復活します。(2017.07.01)
- 【2016ZINE新刊】『寶島幸福茶舗』ZINE version(2016.09.29)
- Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀(2016.07.26)
- 寶島幸福茶舗【おまけ&告知】(2016.07.13)
- 今年もお世話になりました。来年も宜しくお願いいたします。なお、本blogは相変わらず花巻-台湾間の国際線定期便の就航を願っています。(2015.12.25)
「香港映画」カテゴリの記事
- 霊幻道士 こちらキョンシー退治局(2017/香港)(2017.12.07)
- イップ・マン 継承(2015/香港・中国)(2017.12.05)
- 《擺渡人》(2016/中国・香港)(2017.03.13)
- 2016funkin'for HONGKONG的十大電影(2017.01.28)
- 大樹は風を招く(2016/香港)(2016.12.27)
コメント
こんばんは。
新刊販売についての詳細情報、お待ちしてます。
投稿: 藍*ai | 2014.05.04 00:21
藍*aiさん、お返事遅くなりました。
下のページの一番下に問い合わせ用のメールアドレスを記載いたしましたので、こちらのアドレスからご連絡いただければ幸いです。
http://funkin4hk.tea-nifty.com/f4hk_blog/funkin-for-hongkongzine.html
投稿: もとはし | 2014.05.17 11:26